こどもちゃれんじ

しまじろうクラブアプリってどう?デジタルワーク•ゲーム•動画の活用法

しまじろうクラブは、しまじろうの動画やゲームができる無料のサービスです。

こどもちゃれんじ会員でない方も利用することができます。

こどもちゃれんじの会員であれば、しまじろうクラブアプリをダウンロードするとさらに充実したコンテンツを利用することができます。

追加受講費は無料なので、こどもちゃれんじ会員の方は利用しないと勿体無いです。

しまじろうクラブアプリの主なコンテンツ

  • デジタルワーク
  • 紙ワークの解説動画
  • 理解度チェック&アドバイス
  • 教材映像、しまじろうのアニメ
  • 知育ゲーム

この記事では、しまじろうクラブアプリの内容と活用法を解説しています。

編集長
編集長

こんにちは!この記事は元小学校教師で男女2児の母の編集長が執筆しています。

息子がこどもちゃれんじ受講中です。

6歳までに人間の脳の9割は完成すると言われています。

この時期は学んだことをスポンジのようにぐんぐん吸収していきます。

貴重な幼児期を無駄にしないよう1日でも早くスタートしましょう!

こどもちゃれんじでは資料請求をすると豪華な無料体験教材が届きます!

\資料請求・入会申込は1分で完了/
こどもちゃれんじ公式ホームページ>>

しまじろうクラブとしまじろうクラブアプリは違うの?

しまじろうクラブとしまじろうクラブアプリはちょっと違います。

しまじろうクラブでは、会員でない方も無料で以下のコンテンツが利用できます。

  • ゲームや動画
  • しまじろうの映画やコンサートの最新情報がわかる
  • 子育て情報やグッズ情報が得られる

しまじろうクラブアプリは、無料で利用できる部分もありますが、ほぼ会員向けのコンテンツになっています。

会員であれば、教材と連動したデジタルワークやしまじろうの知育ゲームやアニメを無料で利用することができます。

しまじろうクラブアプリのコンテンツは?

こどもちゃれんじの会員は、追加受講費無料でしまじろうクラブアプリを利用することができます。

しまじろうクラブアプリでは、主に5つのコンテンツが利用できます。

  • デジタルワーク
  • 紙ワークの解説動画
  • 教材映像やしまじろうのアニメ
  • 理解度チェック&アドバイス
  • 知育ゲーム

デジタルワーク

デジタルワークは、毎月届くこどもちゃれんじの教材と連動した内容になっています。

デジタルワークは、紙ワークが始まる年少ほっぷからのコンテンツになります。

年中・年長では、月に90問の問題が配信されます。

紙ワークだけでは物足りないというお子さんには嬉しいサービスですよね。

問題数をこなすことで学習したことが定着しやすくなります。

解説動画

紙ワークは、ひらがながスラスラと読めなかったり、問題に慣れていなかったりすると1人で取り組むことが難しいです。

保護者が一緒に問題を読んであげたり、丸つけをしたりする必要があります。

しまじろうクラブアプリでは、解説動画で紙ワークの内容を先生が解説してくれるので、1人でも取り組みやすくなります。

教材映像やアニメ

毎月届くDVDの教材映像やしまじろうのアニメをタブレットやスマホで見ることができます。

外出先などでも視聴することができます。

DVDを出し入れしなくても簡単に視聴することがきるので、便利です。

理解度チェック&アドバイス

しまじろうクラブアプリでは、お子さんの学習状況を記録します。

お子さんの理解度や今後の学習についてアドバイスをもらうことができます。

知育ゲーム

子どもが楽しむことができる知育ゲームをすることができます。

ゲームばかりしてしまうのではないかという不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しまじろうクラブアプリでは、利用時間制限を保護者が設定することができます。

10分〜30分で設定できます。

お子さんと利用のルールを決めて使用するのが良いでしょう。

しまじろうクラブアプリ各コースの内容は?

しまじろうクラブアプリの内容は受講しているコースによって異なります。

こどもちゃれんじベビー

2022年度生まれのお子さんは、しまじろうクラブアプリで「あそびコンシェルジュ」という機能を利用できるようになりました。

お子さんの月齢に合った遊びや関わり方を知ることができます。

動画でベビーリトミックをすることもできるので、赤ちゃんとおうちでの時間を楽しむことができます。

お子さんのマンスリーアルバムを作成することもできます。

こどもちゃれんじぷち

1歳〜2歳向けのぷちでは、毎週コンテンツが配信になります。(25日、毎週第1・2・3土曜日)

教材の遊び方を教えてくれたり、絵本の読み聞かせをしてくれます。

毎月10の語彙を増やすコンテンツで学習できます。

リトミックや英語の習い事の体験もできるので、利用しないと勿体無いです!

こどもちゃれんじぽけっと

2歳〜3歳向けのぽけっとでは、毎週コンテンツが配信になります。(25日、毎週第1・2・3土曜日)

毎月10の語彙を増やすコンテンツで学習できます。

リトミックや英語などの習い事の体験もあるのでお家での時間を充実させることができます。

こどもちゃれんじほっぷ

年少(3歳〜4歳)向けのほっぷは、5のつく日に新しいコンテンツが配信されます。

また、デジタルワークの配信が始まります。

4・8・12・1・2・3月号で合計220問が配信されます。

紙ワークと合わせて学習するとさらに効果が期待できます。

問題は、自動読み上げ機能がついているのでひらがなが読めないお子さんでもチャレンジできます。

ひらがながんばりチェックでは、読めるようになったひらがなをグラフで確認することができます。

こどもちゃれんじすてっぷ

年中(4歳〜5歳)向けのすてっぷは、毎月デジタルワークが配信されるようになります。(25日、5日、15日)

毎月90問です。

先生のキャラクターが紙ワークの問題の解説をしてくれるので、お子さんが1人でも取り組みやすいです。

また、毎月1回しまじろうと一緒に10分間の学習に取り組むコンテンツもあり、机に向かう習慣をつけるのに役立ちます。

理解度チェック&アドバイスでお子さんの学習状況を確認することもできます。

こどもちゃれんじじゃんぷ

年長(5歳〜6歳)のじゃんぷでは、毎月90問のデジタルワークが配信されます。(25日、5日、15日)

紙ワークの解説動画もあるので、1人で学習を進める練習にもなります。

年に3回、理解度チェック&アドバイスでお子さんの学習状況を確認することもできます。

しまじろうクラブアプリの対応機種は?

推奨端末はスマホ・タブレット

しまじろうクラブアプリの推奨端末は、スマホまたはタブレットとなっています。

  • iOS13以上搭載端末
  • Android 8.0以上搭載

fireTV

しまじろうクラブはAmazonストアで配布していません。

またFireOSでの動作を保証していません。

しかし、保証外ではありますが、GooglePlayをダウンロードすることで利用できるようになります。

パソコン

推奨端末はスマホ、タブレットですがパソコンで使用することも可能です。

しまじろうクラブアプリPC版用をダウンロードします。

テレビ

公式ではサポートしていませんが、しまじろうクラブアプリをテレビで視聴することも可能です。

受講者のケーブルやコネクターを利用してスマホやタブレットとテレビを接続します。

スマホ・タブレットの仕様によって接続できないこともあります。

しまじろうクラブアプリで時間制限はできる?

幼児にタブレットやスマホを利用させるときには使い過ぎが気になりますよね。

しまじろうクラブアプリには使い過ぎ防止機能があり、10分〜30分で時間制限設定を保護者がすることができます。

時間が来るとしまじろうが休憩を促します。

それ以降も使用する場合は、保護者が掛け算の答えを入力してロックを解除する必要があります。

視力の低下を防ぐためにも1回の使用は30分以下にすることが推奨されています。

しまじろうクラブアプリは海外で使用できる?

しまじろうクラブアプリは、残念ながら海外では使用できません。

こどもちゃれんじは海外受講生も多いので残念ですが、アプリが国内限定の仕様になっています。

セキュリティ強化を目的として、認証に日本の携帯電話回線のSMSを利用しているため、海外の回線では受信することができません。

上手なしまじろうクラブアプリ活用法

我が家では、年中すてっぷ・年長じゃんぷでしまじろうクラブアプリを利用しています。

しまじろうクラブアプリを実際に利用してわかった上手な活用法はこちらです。

  • デジタルワークは、紙ワークを解いてからにする
  • 知育ゲームやアニメはデジタルワークを解いてからにする
  • スキマ時間の学習に使う

デジタルワークは、紙ワークを解いてからにする

年中すてっぷ・年長じゃんぷのしまじろうクラブアプリでは毎月90問デジタルワークを解くことができます。

紙ワークの量はそれほど多くはないので、追加料金がかからず問題数が増えるのはありがたいです。

我が家では「デジタルワークは紙ワークを解いてから」というルールで利用しています。

子どもの性格にもよると思いますが、デジタルワークの方がゲーム要素が強いので、息子はデジタルワークの方をやりたがります。

知育ゲームやアニメもあるのでなおさらです。

紙ワークを後回しにはしたくないので、紙ワークが終わったらデジタルワークができる仕組みにしました。

ゲームやアニメはデジタルワークを解いてからにする

しまじろうクラブアプリは、知育ゲームができたり、しまじろうのアニメを見たりすることもできます。

パスワードやロックなどはないので、アプリを開けば子どもが自分で操作して見ることができてしまうのです。

デジタルワークをしていたはずなのに、気づけばゲームをしているということもありました!

もちろん知育ゲームやしまじろうのアニメなので有害なものではありませんが、せっかくならデジタルワークを解いて欲しいですよね。

デジタルワークを3問解いたら、知育ゲームをして良いなどのルールを決めた方が良いでしょう。

スキマ時間の学習に使う

しまじろうクラブアプリのデジタルワークは、短時間で解くことができ、ゲーム要素もあるので、スキマ時間での学習にとても役に立ちます。

外出先でのちょっとした待ち時間など子どもは退屈してしまいます。

YouTubeでも良いですが、せっかくなら知育になるものが良いですよね。

しまじろうクラブアプリの教材動画やしまじろうのアニメには広告表示がされないので、安心して見せることができます。

まとめ

しまじろうクラブアプリは会員であれば、追加受講費無料で問題数が増えるので使わないと勿体無いです。

しまじろうクラブアプリの他にも追加受講費無料で「こどもちゃれんじTV」も利用することができますよ。

6歳までに人間の脳の9割は完成すると言われています。

この時期は学んだことをスポンジのようにぐんぐん吸収していきます。

貴重な幼児期を無駄にしないよう1日でも早くスタートしましょう!

こどもちゃれんじでは資料請求をすると豪華な無料体験教材が届きます!

\資料請求・入会申込は1分で完了/
こどもちゃれんじ公式ホームページ>>