比較・ランキング

2024年版小学生におすすめの通信教育を比較して紹介!

小学生、通信教育、おすすめ

「小学生におすすめの通信教育を教えて!」

編集長
編集長
10以上の通信教育や教材を試してきた元小学校教師・2児の母が、小学生におすすめの通信教育をご紹介します。

今の通信教育は紙・プリントワークだけでなく、タブレット学習やオンライン学習が低学年から始められます。

通信教育は必要ないという人もいるかもしれませんが、お子さんの学力の好み、やる気に寄り添った通信教育を選べば、効果がでやすいです。

この記事では、小学生におすすめの通信教育を目的別に紹介します!

目次から目的別のページに飛ぶことができます!

小学生の通信教育に迷ったら、総合的にバランスの良い進研ゼミ小学講座がおすすめです。

  • 紙ワークまたはタブレット学習が選べる
  • 教科書に沿った学習で学校の予習・復習ができる
  • 標準的な料金

\無料の資料請求・申し込みはこちら/
進研ゼミ小学講座公式HP>>

 

目的1:学校の勉強を確実に身につけたい!

学校の勉強を確実に身につけたいなら、

  • 進研ゼミ小学講座
  • スマイルゼミ小学生コース
  • 小学ポピー

から選びましょう!

1.【進研ゼミ小学講座】楽しく続けられるコンテンツ

(画像:公式HP)

運営会社 株式会社ベネッセコーポレーション
対象年齢 幼児、小学生、中学生、高校生
月額料金 小学生:3,250円(税込)〜
タブレット代 税込8,300円(6ヶ月以上受講で0円)
タブレット
あんしんサポート代
年間3,600円(税込)
教科 小学生:国語・算数・理科・社会・英語・プログラミング
端末 専用タブレット

進研ゼミ小学講座は、小学生のユーザー数がとても多い通信教育です。クラスに何人かは進研ゼミ受講者がいるのではないでしょうか?

進研ゼミは紙ワーク教材またはタブレット教材のチャレンジタッチから、自分に合った学習方法を選ぶことができます。
教科書に沿った学習ができるので、学校の授業の定着を確実にしていくことができます。

付録やイベント、ご褒美など小学生が楽しく続けられる工夫が盛りだくさんの教材なので、飽きてしまいがちなお子さんにおすすめです。

○教科書に沿った学習ができる
○ゲームやご褒美で楽しく続けられる
○赤ペン先生の添削指導
○紙ワークかタブレットかを選べる
△コンテンツが多く使いきれない

\無料の資料請求・申し込みはこちら/
進研ゼミ小学講座公式HP>>

2.【スマイルゼミ小学生コース】タブレット学習なら

(画像:公式HP)

運営会社 株式会社ジャストシステム
対象年齢 幼児、小学生、中学生、高校生
月額料金 小学生:3,278円(税込)〜
タブレット代 10,978円(税込)〜
タブレット
あんしんサポート代
年額3,960円(税込)
教科 小学生:国語・算数・英語・理科・社会・プログラミング
その他 無学年学習コアトレで中3までの国語・算数の先取り・さかのぼり学習ができる
端末 専用タブレット

スマイルゼミは、教科書に沿った学習で、学校の授業の予習・復習を確実にすることができます。タブレットの性能も高く、ひらがなや漢字の書く練習もストレスなくできます。

また、スマイルゼミは英語講座の質が高いことでも人気があります。お遊びの英語ではなく、英語もしっかり学習したい子におすすめです。

○教科書に沿った学習ができる
○英語も学べる
○専用タブレット1台で完結
△別途専用タブレット代がかかる

\無料の資料請求・申し込みはこちら/
スマイルゼミ小学生コース公式HP>>

3.【小学ポピー】教科書の予習・復習ができる

(画像:公式HP)

運営会社 株式会社新学社(全家研)
対象年齢 幼児(2歳〜)、小学生、中学生
月額料金 小学生:2,980円(税込)〜
*年払い・税込料金
教科 国語・算数・理科・社会・英語

小学ポピーは教科書準拠の学習ができるシンプルな紙ワーク教材です。
教科書の予習・復習中心の学校の授業のサポート教材がほしいという子におすすめです。

○教科書に沿った学習ができる
○付録のないシンプルな教材
○続けやすい料金
△モチベーションの維持が課題かも

\無料の資料請求・申し込みはこちら/
小学ポピー公式HP>>

目的2:ハイレベル・中学受験を見据えた勉強をしたい!

ハイレベルな問題に挑戦したい、中学受験を見据えた勉強をしたいなら、

  • スタディサプリ小学生コース
  • 東進オンライン小学校
  • Z会小学生コース

1.【スタディサプリ小学生コース】定額で学び放題

(画像:公式HP)

運営会社 株式会社リクルート
対象年齢 小学生、中学生、高校生〜
入会金 無料
月額料金 ベーシックコース1,815円(税込)〜
利用できる講座 小学講座、中学講座、高校講座、大学受験講座、資格対策講座
教材 授業動画、オリジナルテキスト
端末 受講者のパソコン・タブレット・スマホ

スタディサプリは、全学年・全範囲の授業動画とオリジナルテキストで学習するオンライン学習教材です。

小学校低学年と高学年で学習方法が異なります。

  • 小学1年〜3年はドリル形式
  • 小学4年〜神授業動画と書き込みができるテキスト

です。
どこに住んでいても一流講師の授業で学ぶことができるので、近くに良い塾がないというお子さんにもおすすめです。

○授業が圧倒的にわかりやすい
○無学年式の学習ができる
○月額料金が安い
△動画視聴が苦手な子には向かない

\14日間の無料体験はこちらから/
スタディサプリ公式HP>>

2.【東進オンライン学校小学部】

(画像:公式HP)

運営会社 株式会社ナガセ
対象年齢 小1〜小6
月額料金 2,178円(税込)〜
学べる教科 国語、算数、理科、社会
教材 映像授業、確認テスト、月例テスト

東進オンライン学校小学部は、東進と四谷大塚がタッグを組んで製作している通信教育です。

中学受験専門のコースはありませんが、四谷大塚の授業動画で学習し、学校の教科書以上の難易度の問題にも触れることができるので、中学受験への基礎固めにも使えます。

全国統一小学生テストに対応しています。

○中学受験に備えた学習ができる
○四谷大塚の授業を繰り返し視聴できる
○全国統一小学生テストに対応
△中学受験専門コースはない

\無料の資料請求はこちらから
東進オンライン学校小学部公式HP>>

3.【Z会小学生コース】中学受験にも対応できる思考力を伸ばす

(画像:公式HP)

運営会社 株式会社Z会
対象年齢 幼児、小学生、中学生、高校生
入会金 0円
月額料金 月額4,505円(税込)〜
教科 国語・算数・理科・社会・英語
教材 ワーク教材またはタブレット教材

Z会小学生コースは、標準レベルの通信教育よりも難易度高めで、中学受験にも対応できる思考力を伸ばす教材です。勉強が得意なお子さんや受験を見据えた学力をつけたいお子さんにおすすめです。

○中学受験に対応する思考力がつけられる
○難しい問題にチャレンジできる
○紙ワークかタブレットが選べる
△遊びの要素は少ない

\無料の資料請求はこちらから
Z会小学講座公式HP>>

目的3:勉強が遅れがち・苦手を克服したい!

1.【すらら】基礎学力を固めたい

(画像:公式HP)

運営会社 株式会社すららネット
対象年齢 小学生、中学生、高校生
入会金 7,700円〜11,000円(税込)
月額料金 8,228円(税込)〜
学べる分野 国語、数学、理科、社会、英語
教材 無学年式オンライン学習教材
端末 パソコン、タブレット

すららは、無学年式の学習ができるオンライン学習教材です。得意な教科はどんどん先に、苦手な教科はさかのぼって学習することが可能です。

すららは、勉強が苦手なお子さんにも寄り添う教材で、アニメーションやイラストの解説で学習の基礎基本を学ぶことができます。

発達障害や不登校のお子さんにも対応しています。

○無学年式の学習ができる
○アニメーションの解説で理解しやすい
○すららコーチのサポートがある
△スマホでは受講できない

\無料の資料請求・申し込みはこちら/
すらら公式HP>>

目的4:得意教科を伸ばしたい!

1.【そろタッチ】そろばん式暗算が学べる

(画像:公式HP)

運営会社 株式会社Digika(デヂカ)
対象年齢 年長〜小2で始めることを推奨(小6まで在籍可能)
入会金 無料
月額料金 教室生:月額11,000円(税込)
ネット生:月額3,960円(税込)
端末 タブレットのみ 

そろタッチは、そろばん式暗算が学べるタブレット教材です。推奨開始年齢は筆算を習得する前の小学2年生までですが、そろばんのように早く計算する能力を身につけたいという子におすすめです。

○アプリでそろばん式暗算が身に付く
○教室またはオンライン受講もできる
△開始年齢は小学2年生まで

そろタッチ無料体験付き公式HP>>

2.【天神】インターネット不要のタブレット学習

運営会社 株式会社タオ
対象年齢 幼児、小学生、中学生
入会金 0円(税込)
月額料金 小学生
1教科あたり:30,000~48,000円(年)
学年パック:120,000円~(年)
学べる分野 国語、数学、理科、社会、英語
教材 買取型デジタル学習教材
端末 パソコン、タブレット

天神はインターネット不要のタブレット学習です。
他の通信教育との大きな違いは、月額を支払うサブスク型ではなく、教材をまとめて購入する買取型であることです。

天神は、無学年式で学力に合わせた勉強をすることができます。教科ごとに購入することができるので、得意な教科や好きな教科に特化して先取り学習を進めることが可能です。

教材を1年分買い取るので、下の兄弟まで利用することができ、結果的に教材費を抑えることができます。

○基礎〜応用まで
○1教科から購入可能
○購入後は兄弟にも使える
△1年分購入なので高額

\無料の資料請求はこちらから/
天神公式HP>>

紙とタブレットどっちがいい?小学生の通信教育

小学生の通信教育は紙ワークとタブレットどっちがいいの?と迷う保護者は多いです。以下の3つの視点で選ぶとよいです。

  • 宿題の内容
  • 子どもの好み
  • 目指すゴール

学校の宿題の量で選ぶ

お子さんの学校の宿題はどんな内容ですか?学校の先生によって宿題の量や内容は異なります。

毎日紙プリントが出ているのか、タブレットで出ているのかによって教材を選ぶことができます。
毎日紙プリントで出ているのであれば、タブレット教材を選んでお子さんが飽きずに続けられるものを選びましょう。

子どもの好み

1番大切なのは、お子さんが進んでやりたくなるような教材を選ぶことです。せっかく始めた通信教育もなかなか手をつけないともったいないことになってしまいます。

紙ワークがタブレットか決められない時は、お子さんの希望を聞いてみましょう。自分が選んだ教材なら、進んで取り組んでくれるかもしれません。

目指すゴール

お子さんの勉強に関しては、目指すゴールは家庭によって違うと思います。学校の勉強を確実に身につけていればOKとするのか、中学受験を目指すのかによって選ぶ教材は変わってきます。

以下の選び方を参考にしてくださいね。

小学生向け教科書準拠の通信教育

学校の教科書に完全に合った形で家庭学習をしたい場合は、教科書準拠の教材がおすすめです。お子さんの学校で使用している教科書と同じ単元・構成で学習を進めれることができます。学校の授業の予習・復習に使いやすく、お子さんも混乱することがありません。

教科書準拠の教材は、

通信教育によって教科書準拠で学習できる教科や学年が異なります。使用している教科書が対応しているか入会前に確認しておくと安心です。

小学生の通信教育は続かない?やらないときの対処法

小学生の通信教育は続かないのでは?と思っている保護者も多いのではないでしょうか。

最近の通信教育は親世代が子供の頃よりも格段に進化しています!
わかりやすさはもちろんのこと、イラストやゲーム要素などを取り入れられていて、従来の詰め込み型の教材ではなくなっています。

小学生ですので、時には一緒に取り組んであげたり、ほめてあげたりすることを続ければ習慣化することも可能です。

ただし、「絶対に飽きない」教材は残念ながらありません。
長い間続けて習慣化してきても、飽きてきてやりたくなくなることもあります。

そういった時は迷わず、教材を変えてしまいましょう。
高学年になれば、塾や家庭教師という選択肢も出てきますので、手を変え品を変えながらでも勉強を続けていけば、学力の基礎を身につけることができます。

小学生におすすめの通信教育はコレ!

小学生の通信教育に迷ったら、総合的にバランスの良い進研ゼミ小学講座がおすすめです。

  • 紙ワークまたはタブレット学習が選べる
  • 教科書に沿った学習で学校の予習・復習ができる
  • 標準的な料金

\無料の資料請求・申し込みはこちら/
進研ゼミ小学講座公式HP>>