クレタクラスは3歳〜8歳のお子さんが対象の算数学習アプリです。5歳年長の息子が実際に体験した口コミ、メリット・デメリットをご紹介します。
初月半額になるクーポンコードも掲載していますので、ぜひ利用して下さい。
元小学校教師で2児の母の編集長が解説します。
算数は積み重ねの教科で、つまづきを放っておくと取り返すのが難しい教科でもあります。
幼児期に数の感覚をつけておくことで小学校入学以降の算数の学習がスムーズになります。
クレタクラスはアニメ動画やゲームのような問題で楽しく算数を学ぶことができるアプリです。手持ちのスマホ・タブレットで手軽にスタートできます。
幼児向けの算数アプリを探している方は一度体験してみましょう!
クレタクラスは7日間の無料体験が可能です。
\クーポンコード6LC4TPXN4Y入力で初月半額!/
無料体験開始から8日以降は料金が発生します。継続しない場合は解約の手続きが必要です。
クレタクラスってどんな算数アプリ?
まずはクレタクラスがどんな算数アプリなのかご紹介します。
クレタクラスはタブレットまたはスマートフォンで利用できるアプリです。パソコンは非対応となっています。
幼児〜低学年向けの算数アプリ
クレタクラスは3歳〜8歳のお子さんを対象とした算数アプリです。動画アニメやゲーミフィケーションで低年齢の子どもが楽しく算数を身につけられる教材です。
自宅のタブレットまたはスマートフォンにアプリをダウンロードすることですぐに利用することができます。
質が高く安全なアプリ教材
クレタクラスはハーバード大学やケンブリッジ大学などのアイビーリーグ出身の教育のプロフェッショナルを集結して作成されている質の高い教材です。
また、Kidsafe認定を獲得しているので、保護者が監視していなくても有害なコンテンツが子どもの目に触れることがないので安心・安全です。
無料のアプリは幼児には不適切な広告が出るものがあるので、気をつけましょう。
問題数が豊富な教材
クレタクラスは月曜〜金曜日の週5間問題を解くことができます。土日はお休みです。
レベルごとに240コマ、1200エピソード以上のオリジナルアニメ、12000問以上のふれ合い練習問題が用意されています。圧倒的な量をこなすことで算数の感覚を育むことができます。
クレタクラスの教材内容・学習の流れ
クレタクラスの学習は、月〜金曜日が1つのタームになっています。月〜水曜日に学習したものを木曜日に復習し、金曜日にチャレンジ問題に取り組みます。
1回15分の学習の流れは、以下のとおりです。
- ふれあい物語
- やってみよう
- 言ってみよう
- 学習レポート
- もん太と通話
クレタクラスは学習から定着、応用まで一貫して学習をします。
ふれあい物語
クレタクラスは物語で学習をします。まずは毎回「ふれあい物語」というアニメ動画を視聴します。ストーリー性があり、お子さんが楽しめる内容から算数の学習へと繋がっていきます。
やってみよう
やってみようでは実際に算数の問題にチャレンジします。クレタクラスの問題は音声読み上げ機能があり、選択問題なので、まだ文字が読めないお子さんでも問題を解くことができます。
言ってみよう
やってみようのあとは「言ってみよう」という問題に取り組みます。声を出して回答します。インプットだけでなくアウトプットもすることで定着をさせます。
学習レポート
最後にその日に取り組んだ学習レポートを見ることができます。学習をするとご褒美として星やコインをもらうことができるので、お子さんのモチベーションもアップします。
もん太と通話
その日の学習を終えるとクレタクラスのオリジナルキャラクターであるもん太と通話体験をすることができます。その日の学習ついてもん太が色々とお話ししてくれます。
画面表示は、スマートフォンのビデオ通話のようにお子さんの顔も映し出され、本当に通話しているような気持ちになれます。残念ながら、こちらからの問いかけには答えてはくれません。
幼児であれば、学習の最後のお楽しみになるのではないでしょうか。
クレタクラスの口コミ
クレタクラスを年長の息子が体験してわかったメリット・デメリットをご紹介します。
体験してわかった!クレタクラスのデメリット
1日15分以上は学習できない
クレタクラスは1日に学習する量が決まっていて、1日15分以上は学習することができません。曜日ごとにその日に学習するべきレッスンが開放されるシステムです。
お子さんが調子の良い日は、どんどん先の学習をしたがるかもしれませんが15日分で終了となります。その点がやや物足りない気もします。
しかし、幼児のタブレット学習はついやり過ぎてしまうことがあります。幼児のタブレット学習は視力の低下を抑えるために30分で休憩をとる方が良いと言われています。
そのため長時間のタブレット使用を避けたいという方には、15分で終了するというのは逆にメリットになります。
料金はやや高め
クレタクラスは算数特化の学習で料金は、月額3,800円です。
無料で利用できるアプリがある中で月額3,800円というのはちょっと高いと感じる方も多いのではないでしょうか。私も最初は「ちょっと高くない?」と思ってしまいました。
幼児向けの通信教育などは、比較的安価なものが多いですが、教材の量は多くはありません。1ヶ月の教材は1ヶ月分の問題数がなく、半月ほどで終わってしまうことがあります。
クレタクラスは必ず週5日15分学習できる問題数があるので、決して費用対効果は悪くないとを感じました。
またクレタクラスは、
- 教材の質が高い
- アプリの安全性が高い
- 週5日学習できる
- 初期費用がかからない
- プリント学習もできる
という点で妥当な料金だと言えます。
そして、クレタクラスには他の通信教育とは違い、最低受講期間や一括払いなどの縛りがなく、手持ちの端末で受講することができるので初期費用がかかりません。
スマホ1つで気軽に入会・解約をしたいという方に合っている教材です。
間違えた問題への解説がない
クレタクラスは、選択式の問題で学習をします。楽しくリズムよく学習を進めることができましたが、間違えた問題への解説はありませんでした。
解説はあっても良い気がしますが、幼児や低学年向けの学習では丁寧な解説よりも実際に手を動かして学習する方が理解しやすい場合があります。
体験したわかった!クレタクラスのメリット
レベルに合った学習ができる
(参照:クレタクラス公式HP)
クレタクラスはお子さんの5つのレベルのコースで学習をすることができます。
レベルの対象年齢
- レベル1:3〜4歳
- レベル2:4〜5歳
- レベル3:5歳以上向け
- レベル4と5は前レベルをクリアした後に利用できる
今回年長の息子は、レベル2を受講しました。算数の学習経験がある息子にはやや簡単と感じたようです。
クレタクラスは途中でコース変更をすることが可能です。年齢に合ったコースで入会して難しすぎる・簡単すぎると感じる場合はコース変更をしましょう。
コースの変更は、入会後クレタクラスLINE公式アカウントの「お問い合わせ」から行うことができます。変更の際にはユーザーIDが必要になります。
幼児でも楽しく1人で算数が学べる
紙教材の学習では、幼児が1人で算数の勉強をするのは難しいです。保護者が問題を読み上げる・丸つけをするというサポートも必要になります。
クレタクラスは、操作が簡単で音声読み上げ機能があるので、まだ文字が読めないお子さんでも1人で取り組むことができます。2歳後半〜3歳以上であれば、楽しく算数の学習ができると感じました。
プリント教材も配信される
クレタクラスはアプリ教材ですが、ダウンロードして印刷できる紙教材が月1回配信されます。
アプリでの学習に慣れていても、小学校に進むと紙教材での学習は必須になります。幼児のうちからプリントでの学習にも慣れておくと良いと思います。数字を書く練習にもなります。
クレタクラスの料金
クレタクラスは月額3,800円のサブスクリプションサービスです。サブスクリプションのなので解約するまでは毎月自動更新されます。
クレタクラスの無料体験の方法・クーポンコード
クレタクラスは7日間の無料体験ができます。7日間体験ができるので、お子さんとの相性をしっかり確認することができます。入会を迷っている方はまずは無料体験をお試ししてみましょう。
無料体験の申し込み時にクーポンコードを入力すると、初月半額で利用することができます。
クーポンコード:6LC4TPXN4Y
初月半額:月額3,800円→月額1,900円
赤枠の招待コードの欄にクーポンコードを入力して下さい。

\クーポンコード6LC4TPXN4Y入力で初月半額!/
クレタクラスの解約方法
クレタクラスはサブスクリプションサービスなので無料体験後、継続しない場合は解約手続きが必要になります。いつでも解約ができます。
無料体験期間スタート8日目になると料金が発生していますので、7日目までに解約の手続きをしましょう。
解約は簡単です。利用している端末によって解約方法が異なります。
iPhone/iPadの解約方法
- 設定をタップ
- 名前をタップ
- 「サブスクリクション」をタップ
- 「サブスクリプションをキャンセル」をタップ
Androidの解約方法
- Googleplayアプリを開く
- 右上プロフィールをタップ
- 「お支払いと定期購入」をタップ
- 「定期購入を解約」をタップ
解約後も次回の決済日まで新しいレッスンのロックは解除され続けます。次回決済日を過ぎると新しいレッスンの解除はされなくなります。1度ロックが解除されたレッスンは無期限で再生可能です。
幼児期のクレタクラスで算数に強くなれる!
クレタクラスは算数の早期教育をしたい方や小学校入学準備学習をしたいという方に、一度は試してほしい教材です。
ゲームの代わりにクレタクラスに取り組めば自然と算数の感覚がつきます。幼児向けの算数アプリを探している方はぜひクレタクラスを試してみて下さいね。
算数は積み重ねの教科で、つまづきを放っておくと取り返すのが難しい教科でもあります。
幼児期に数の感覚をつけておくことで小学校入学以降の算数の学習がスムーズになります。
クレタクラスはアニメ動画やゲームのような問題で楽しく算数を学ぶことができるアプリです。手持ちのスマホ・タブレットで手軽にスタートできます。
幼児向けの算数アプリを探しているは一度体験してみましょう!
クレタクラスは7日間の無料体験が可能です。
\クーポンコード6LC4TPXN4Y入力で初月半額!/
無料体験開始から8日以降は料金が発生します。継続しない場合は解約の手続きが必要です。