2020年〜小学校で、2021年〜中学校で、2022年〜高等学校でプログラミングが段階的に必修となる予定です。子どもの習い事としてプログラミング教室を検討している方も多いのではないでしょうか。
今までオンラインの習い事と言えば英会話でしたが、プログラミング教室の人気と感染症流行による影響もあり、オンラインプログラミング教室の数はどんどん増えています。今後は、オンラインでプログラミングを習うというのが主流になっていくでしょう。
プログラミング教室の情報収集を始めると、あまりに沢山の教室があり、どの教室が良いのかわからないという方も多いと思います。
そこで、数あるオンラインプログラミング教室の中から本当におすすめできる教室を厳選し紹介します。子どもにぴったりのオンラインプログラミング教室を探したいという方はぜひ参考にしてください!
オンラインプログラミング教室って何?
おすすめのオンラインプログラミング教室を紹介する前に、まだオンラインプログラミング教室を利用したことがない方向けに、オンラインプログラミング教室の特徴について簡単に説明したいと思います。オンラインプログラミング教室は一般的に下記のような特徴があります。
①ロボットプログラミング教室とビジュアルプログラミング教室がある。
②対象年齢やレベルが異なる。
③スカイプ・Zoomや独自のオンライン学習システムを利用して受講する。
④各教室で授業形態が異なる。(集団、少人数制、個別指導等。)
オンラインプログラミング教室には、大きく分けてロボットプログラミングの教室とビジュアルプログラミングの教室に分かれます。両方学べる教室もあります。
どちらもプログラミングを学ぶという点は同じですが、アウトプットの方法が違います。
ロボットプログラミング教室は、ロボットキット等で自分で組み立てたロボットにプログミングをすることで動きをつけます。ビジュアルプログラミング教室は、パソコンでプログラミングをすることによって、ゲームやアプリを作ります。
各サービスで、対応する年齢やレベルが異なるので、子どもに合ったレベルの教室を選ぶ必要があります。
オンラインプログラミング教室は、音声通話サービスのSkypeやビデオ会議システムZoom、独自のオンライン学習システムを利用して、オンライン授業を行います。各教室で授業形態が異なる(集団、少人数制、個別指導等)ので、子どもの希望や性格に合わせて選択しましょう。
オンラインプログラミング教室をおすすめする理由3つ
プログラミング教室をプログラミングの学習法として選択するメリットは沢山あります。その中でもオンラインプログラミング教室がプログラミング教室への通学やその他のプログラミング学習法と比較して優れている点を3つご紹介します。
①オンラインでのコミュニケーション能力が身に付く
オンラインプログラミング教室では、プログラミングのスキルが身につくのはもちろんのこと、オンライン上でのコミュニケーション能力を身につけることができます。
先生や他の生徒とビデオ通話で対話しながら学習を進める教室が多いので、自然とオンライン上のコミュニケーション方法やモラルが身につきます。オンライン上で発表の機会を設けている教室では、プレゼンテーション能力を高めることもできます。また、オンライン学習をするためのツールの使用方法も自然と身につけることができます。
②教室に通うよりも料金が安い
オンラインプログラミング教室は、一般的に教室に通うよりも授業料が安く設定されています。教室によっては、半額程度で受講することができます。教室の維持費やパソコンなどの使用料がかからないためです。その分、自分でパソコンやインターネット環境を自分で用意する必要がありますが、すでにお持ちのご家庭も多いのではないでしょうか。
③親子共に負担が少ない
オンラインプログラミング教室に限らず、オンラインでの習い事は親子共に負担が少ないと言えます。親が共働きだったり、子どもが習い事を複数したりしている場合は、新しい習い事を始めるのは、スケジュールや送迎の負担が大きくなると言えます。
オンラインプログラミング教室は、決まった時間にパソコン画面に向かうことさえできれば授業を受けることができるので、忙しいご家庭にも向いているサービスと言えます。
子ども向けオンラインプログラミング教室おすすめ厳選3選
ロボットプログラミングなら「イークレファス」
ロボットプログラミングの老舗教室
クレファスは2003年に開校した老舗のロボットプログラミング教室です。そのクレファスの教材を使って自宅でオンライン学習ができるのがイークレファスです。教材は、レゴブロック、マインドストーム、Wedo2.0など子どもに人気のキットを使用します。近くに教室がある場合は年6回スクーリングができます。また、発表会や大会への出場もできる等、アウトプットの機会も充実しています。
先生のサポートが充実
イークレファスは、自宅に教材とワークシートが届き、自分のペースで自主学習を進めます。自主学習でわからないことがあれば、ビデオ通話で先生に相談することができたり、課題が滞っている場合は先生から連絡がきたりとサポート体制が充実しています。
月額料金はクレファス教室の半額程度
イークレファスでは、人気プログラミング教室クレファスと同じ教材を使って学習しますが、教室を使用しないため月額料金は半額程度となってます。
基本情報
対象年齢 | 小学生(3年生〜)/中学生 |
---|---|
入会金 | 16,500円 |
月額料金目安 | 8,800円〜 |
教材 | 入会時ロボットキット購入費65,780円 |
体験レッスン | 無料 |
プログラミングでゲームを作る「テックキッズオンラインコーチング」
サーバーエージェントのプログラミング教室
テックキッズオンラインコーチングは、日本最大級のプログラミングスクールであるテックキッズスクールが2020年9月から開講した小・中学生向けのプログラミングのオンライン学習サービスです。
テックキッズオンラインコーチングは、AMEBAブログで有名なサイバーエージェントのグループ会社が運営しています。
初心者でもゲームが作れる
テックキッズオンラインコーチングでは、独自開発のオンライン学習教材「キュレオ」を使用して、自宅で自主学習を行います。キュレオには、本格的なストーリーや魅力的なキャラクターが登場し、本格的なゲームのように子どもが楽しく学習できるよう設計されています。
プログラミングの基礎32の知識を身につけるとこができ、マウス操作でできるビジュアルプログラミングでゲームを制作することができます。1回の授業で1つのゲームを作ることができるので、子どもが飽きずに続けることができます。
充実のサポート体制
テックキッズオンラインコーチングは、オンライン教材を用いた自主学習ですが、月3回(1回30分)の専属コーチとの面談やチャット相談機能があります。
専属コーチとの面談では、教材の進捗状況や理解度などを報告し、目標の設定、わからないところの指導などをしてくれます。褒めるコミュニケーションを重視し、子どものモチベーションの維持・向上をはかり、自分の力で継続的に学習を進めていけるようサポートしてくれます。
チャット相談機能は、専属コーチにいつでも・なんでも相談することができるので、時間を無駄にすることなく学習を進めることができます。専属コーチとのチャットでのコミュニケーションを通じて、インターネット上のマナーや、テキストタイピングの力も養うことができます。
基本情報
対象年齢 | 小学生/中学生 |
---|---|
入会金 | 0円 |
月会費 | 13,200円 |
教材 | 独自開発e-ラーニング教材「QUREO」(無料) |
体験レッスン | 無料 |
実践的なプログラミングを学ぶなら「プログラミングキッズ」
IT企業が運営するプログラミング教室
プログラミングキッズオンラインは、小学生向けのオンラインでプログラミングが学べるスクールです。ナンバーワンソリューションズというアプリやWEBサイトを作っているIT企業が運営しています。プログラミングの基礎〜プロのエンジニアを目指すレベルまで学ぶことができるのが特徴です。プログラミングキッズ卒業後は「コードオブジーニアス」という中学生向けの教室に進むことができます。
プロの先生が指導するオンライン双方向授業
プログラミングキッズオンラインの先生は、現役のシステムエンジニアやプログラマーなどの専門家です。
プログラミングキッズオンラインの授業は、先生1人に生徒6人で行われる双方向授業です。全国に住んでいる仲間たちとお互いに刺激しあいながら、楽しく授業を受けることができるのが双方向授業のメリットです。また、6人という少人数なので、わからないことは質問をしやすい環境と言えます。
イノベーション教育
プログラミングキッズオンラインでは、イノベーション教育を行なっています。テックタイムという時間で、未来の技術の映像を視聴します。そして、子どもが自分の考えや意見をまとめます。
「普段何気なく利用しているモノをより良くするにはどうしたら良いか?」を考える視点を育てます。プログラミングのスキルだけでなく、創造力を伸ばすことができるのが魅力です。
基本情報
対象年齢 | 小学生 |
---|---|
入会金 | 11,000円 |
月額料金目安 | 月額11,000円(週1回) |
教材 | 無料のプログラミングツールScratch等 |
体験レッスン | 有料(1回1,100円) |
体験授業は有料ですが、入会後費用は入会金に充てられます。
まとめ
いかがでしょうか。子どものオンラインプログラミング教室は、比較的新しい習い事なので、保護者の方もわからないことが多いのではないでしょうか。必ず体験授業を通して疑問点を解消してから、入会を検討されてください。