こどもちゃれんじでは、随時お得なキャンペーンが行われています。入会キャンペーン特典や無料プレゼントを貰うことができますので、ぜひ利用しましょう。
こどもちゃれんじはキャンペーンの種類が多く、見逃してしまいがちです。取りこぼさないようキャンペーン内容をチェックしておきましょう。
お得な入会方法もご紹介しています。まずは資料請求から始めるのが1番お得です。
こどもちゃれんじのキャンペーン
- 開催中【全員】資料請求で実物絵本orワークまるごと1冊プレゼント
- 開催中【妊娠中の方】資料請求で「SOU・SOUベビースタイ」プレゼント
- 開催中【0歳・1歳】資料請求で「ファミリアはじめての離乳食セット」プレゼント
- 開催中【全員】夏の一括払い入会キャンペーン
- 開催中【全員】お友達、兄弟紹介制度で入会特典プレゼント
- 開催中【楽天会員限定】楽天入会キャンペーン
こんにちは!この記事は元小学校教師で男女2児の母の編集長が執筆しています。
\今なら資料請求で無料体験教材が届きます!/

こどもちゃれんじはこんな家庭におすすめです。
- 年齢に合った学習で自己肯定感を高めたい。
- 幅広い知識をつけさせたい。
- 楽しく学習習慣をつけさせたい。
\資料請求・入会申込は60秒で完了/
こどもちゃれんじの入会特典・入会キャンペーン
こどもちゃれんじで開催されているキャンペーンを全てご紹介します。こどもちゃれんじでは、資料請求をすると豪華な無料体験教材がプレゼントされます。
入会前に資料請求から始めるのが1番お得です。こどもちゃれんじの全キャンペーンはこちら。
こどもちゃれんじのキャンペーン
- 開催中【全員】資料請求で実物絵本orワークまるごと1冊プレゼント
- 開催中【妊娠中の方】「SOU・SOUベビースタイ」プレゼント
- 開催中【0歳・1歳】「ファミリアはじめての離乳食セット」プレゼント
- 開催中【全員】夏の一括払い入会キャンペーン
- 開催中【全員】お友達、兄弟紹介制度で入会特典プレゼント
- 開催中【楽天会員限定】楽天入会キャンペーン
1つずつ解説してきます!
【全員】資料請求特典
実物絵本orワークまるごと1冊プレゼント
現在、資料請求で年齢に合った実物絵本またはワークがまるごと1冊届くおためしキャンペーンが開催中です。
時期によっては、資料請求で抜粋版の体験教材が届くことがあります。まるごと1冊教材が届くのはとてもお得です!
入会を迷っている方はまず資料請求をして教材内容をチェックするのが良いでしょう。入会をしなくても無料体験教材で楽しむことができます。
\資料請求・入会申込は60秒で完了/
【現在妊娠中の方】SOU・SOUベビースタイプレゼント
現在妊娠中の方に、SOU・SOUとコラボしたオリジナルデザインのスタイが無料でプレゼントされます。
スタイのプレゼントと一緒にこどもちゃれんじベビーの案内資料が届きます。
出産後は何かと忙しくなります。こどもちゃれんじが気になっている方は妊娠中に資料請求をしておきましょう!
【0歳・1歳】ファミリアの離乳食セットプレゼント
0歳・1歳のお子さんがいる方は資料請求をするとファミリア「はじめての離乳食セット」または「はじめてのうたあそびセット」のいずれかをもらうことができます。
ファミリアファンには堪らない可愛さです。
さらに、Wチャンスで1万円相当のカタログギフトが当たる可能性もあります。
デザインやコラボブランドが変わることがあります。離乳食を始めた頃にちょうどよく、外出時に使用していました。
【全員】夏の一括払い入会キャンペーン
現在、2023年6月〜8月号で入会した方にAmazonギフトカード3,000円プレゼント中です。
キャンペーンの適用条件は、
- 支払い方法を一括払いにすること
- アンケートに回答すること
です。
こどもちゃれんじは、一括払いの方が料金が安くなります。一括払いをして途中で退会をしても未受講分は返金されます。
【全員】紹介キャンペーン
こどもちゃれんじは、紹介制度を利用して入会するのがお得です。紹介制度を利用すると入会特典のプレゼントを貰うことができます。
こどもちゃれんじを受講している友達や兄弟がいれば利用することができます。特典は紹介者・入会者の両方が貰うことができるので、紹介者にお願いしやすいです。
プレゼントのしまじろうグッズ(時期により内容が変わります。)が人気です。
あまり物を増やしたくないという方は、「amazonギフト券(500円分)」や「図書カードネットギフト(500円分)」を選択することもできます!

紹介制度の利用するには紹介者の会員番号が必要です。
紹介制度の利用方法
- 入会時に「紹介者がいる」を選択します。
- 紹介者の会員番号とそれぞれ希望するプレゼントを入力します。(入会時に会員番号がわからなければ入会後に登録してもOK!)
- プレゼントは、入会者の自宅に2つとも届きます。入会者が紹介者にプレゼントを渡します。
*アマゾンギフト券と図書カードネットギフトは紹介者・入会者がそれぞれに届きます!居住地が離れている場合にも便利です。
こどもちゃれんじ紹介プレゼントのおすすめはこちらです。
こどもちゃれんじ兄弟割引キャンペーンについてはこちらです。
【全員】4月・7月・12月入会は特大号(終了)
こどもちゃれんじには、教材のボリュームが多くなる入会時期が年に3回あります。
- 4月:開講号
- 7月:夏の特大号
- 12月:クリスマス特大号
ほっぷ2023年4月開講号の内容はこちらです。早期入会特典などフルセットで届くのは3月6日入会までです。
入会しようと思った時に特大号の時期が近い方は、特大号を待って入会しても良いでしょう。
時期が離れている場合は、お子さんのやる気が低下してしまうことがあるので、すぐに入会してあげた方が良いでしょう。
特大号の時期まで待ってから入会したいという方は、先に資料請求を済ませておきましょう。
【全員】4月開講号まずは1ヶ月キャンペーン(終了)
4月開講号まずは1ヶ月キャンペーンが開催されています。2023年4月17日までに入会した方が対象です。
こどもちゃれんじは通常最低受講期間が2ヶ月となっています。「まずは1ヶ月キャンペーン」開催中は、1ヶ月受講して合わなければ1ヶ月で解約することができます。試しに受講してみたいという方でも入会のハードルが低くなります。解約料はかかりません。
自動的に解約はされないので、解約の際は電話連絡が必要です。
4月号のみタブレット代無料キャンペーン(終了)
こどもちゃれんじタッチのタブレット代が4月号のみ無料になるキャンペーンを開催中です。
こどもちゃれんじタッチは通常6ヶ月未満で退会する場合は、タブレット代8,300円(税込)が請求されます。
今回のキャンペーンでは、こどもちゃれんじタッチに入会して4月号のみで退会しても、タブレットを返却すればタブレット代が無料になります。
返却にかかる送料もこどもちゃれんじ側の負担になるので、気軽にこどもちゃれんじタッチを試すことができるチャンスです!
【全員】2022年12月限定キャンペーン(終了)
(参照:こどもちゃれんじ)
2022年12月の数量限定のキャンペーンとして「実物絵本・ワーク1冊プレゼントキャンペーンが開催されていました。
2022年12月23日までに資料請求をすると実物の絵本またはワークが1冊貰えます!
年齢によってプレゼント内容が変わります。
- 2017・2018年度生まれ→実物ワーク
- 2019年・2020年度生まれ→実物絵本
年長のじゃんぷの方は、資料と一緒に入学応援グッズの「カタカナポスター」と「コラショの鉛筆」が届きます。
通常の資料請求では体験版の教材が届くので、実物が手に入るのは今だけです!
【全員】クリスマス特大号(終了)
こどもちゃれんじ12月号はクリスマス特大号となっていました。
さらに締切日までに申し込むと、特典付き&クリスマス仕様のボックスで自宅に届くのでお子さんへのクリスマスプレゼントとしても最適です。
クリスマス仕様のボックスで届くのは2022年12月17日申込分までです。
コースごとに特典の内容と申し込み締切日が異なります。
特典付きのクリスマス特大号のコースごとの特典内容・締切日はこちらです。
コース | 特典内容 | 締切日 |
---|---|---|
ぷち (1歳・2歳) |
|
11月14日 |
ぽけっと (2歳・3歳) |
|
11月24日 |
ほっぷ (年少) |
|
12月17日 |
すてっぷ (年中) |
時計・ひらがな・好奇心スタートセット | 12月17日 |
コースごとに特典内容・締切日が異なるので、公式ホームページでチェックしてくださいね!
【楽天会員限定】こどもちゃれんじ・楽天入会キャンペーン
こどもちゃれんじでは、楽天経由で入会すると楽天ポイント(600ポイント)が貰える入会キャンペーンを開催しています。
ただし、いくつか注意点があるので必ず確認のうえ利用しましょう。
- ポイントの利用期限は6ヶ月
- 紹介キャンペーンは併用できない
- 「こどもちゃれんじbaby」・「こどもちゃれんじ ぷち 次年度4月号先行申込」・「こどもちゃれんじEnglish ぷち 次年度開講号先行申込は対象外
- ブラウザの利用状況によってポイントが受け取れないことがある
- キャンペーンは予告なく終了することがある
無料体験教材プレゼント(終了)
こどもちゃれんじでは、資料請求をすると無料体験教材が届きます。年齢に合った絵本1冊(年少以上はワーク)とDVDが届きます
入会を迷っている方はまず資料請求をして教材やDVDの内容をチェックするのが良いでしょう。入会をしなくても無料体験教材で楽しむことができます。
こどもちゃれんじタッチ春スタート応援キャンペーン(終了)
こどもちゃれんじタッチ春スタート応援キャンペーンが開催中です。2023年5月2日までに入会した方が対象です。
4月開講号からタブレット学習をスタートする年中・年長さん向けのキャンペーンです。年中向け「すてっぷタッチ」または年長向け「じゃんぷタッチ」に入会、受講の上アンケートに回答するとAmazonギフト券2,500円分がプレゼントされます。
回答期日は、2023年5月31日(水)23時59分までです。
こどもちゃれんじにお得に入会する方法は?
こどもちゃれんじにお得に入会する方法をご紹介します。
こどもちゃれんじにお得に入会する方法
①資料請求をしてから入会する
②キャンペーンを利用して入会する
③特大号で入会する
④支払い方法は一括払いにする
⑤祖父母にプレゼントしてもらう
それぞれ解説していきます。
資料請求をしてから入会する
こどもちゃれんじは資料請求をすると無料プレゼントや無料体験教材を入手することができるのでお得です。
体験教材を試すとお子さんの反応も確認することができるので、資料請求をしてから入会する方が納得度が高いです。
キャンペーンを利用して入会する
こどもちゃれんじでは、紹介制度などお得な入会キャンペーンを開催しています。
資料請求をして、入会を決めた場合は忘れずにキャンペーンを利用して入会をしましょう。
特大号で入会する
4月・7月・12月号は開講号・特大号となり、通常よりも盛り沢山の教材が届きます。
希望する入会時期が近い場合は、利用すると良いでしょう。
その前に資料請求は済ませておきましょう。
支払い方法は一括払いにする
こどもちゃれんじでは、12ヶ月一括払いをすると受講料が1番安くなります。
12ヶ月一括払いをして途中で退会しても未受講分は返金されるので安心です。
その際すでに受講した分の料金は毎月払いの料金で計算され、一括払いの料金から差し引いた金額が返金されます。
計算式:12ヶ月一括払いの料金–(受講号数×毎月払いの料金)=返金額
支払い方法は、手数料がかからずポイントが貯まるクレジットカード払いがお勧めです。
支払いに行く手間も省けます。
祖父母にプレゼントしてもらう
こどもちゃれんじは、祖父母からプレゼントしてもらい受講することができます。その場合、教材は受講生の住所に届き、請求先は祖父母となります。
同じ住所でなくても大丈夫です。途中で請求先を切り替えることも可能です。
\資料請求・入会申込は60秒で完了/
こどもちゃれんじ基本情報
運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
---|---|
対象年齢 | 0歳〜6歳 |
月額料金 | 1,990円(税込)〜 |
教材 | 紙ワーク、動画教材、絵本、エデュトイ、デジタル教材(しまじろうクラブ)、保護者向け情報誌 |
こどもちゃれんじを受講して感じたメリット・デメリット
我が家が実際にこどもちゃれんじを受講していて感じたメリット・デメリットをご紹介します。
メリット
- しまじろうで子どもが楽しめる
- 幅広い知識をバランスよく学べる
- 生活面の成長もサポートしてくれる
- 知育玩具が届くのでおもちゃを選ぶ手間が省ける
- 保護者向け情報誌で年齢ごとに学ぶべきことがわかる
デメリット
- 年々おもちゃが増える
- 先取り学習や受験には向かないかも
- 紙ワークのボリュームは多くはない
- 英語学習のボリュームも多くはない
こどもちゃれんじは、年齢に合った学習内容をしっかり身につけ、楽しく学習習慣をつけたいという家庭に適した教材だと思います。
逆に、国語・算数・英語などの学習だけをやりたい家庭や小学校受験を目指している家庭には向かない教材だと思います。
まとめ:キャンペーンでこどもちゃれんじにお得に入会しよう!
せっかくこどもちゃれんじに入会するならできるだけお得に入会したいですよね。
キャンペーンでしまじろうの無料体験教材に触れて、お子さんとの相性を確認しましょう!
\今なら資料請求で無料体験教材が届きます!/

こどもちゃれんじはこんな家庭におすすめです。
- 年齢に合った学習で自己肯定感を高めたい。
- 幅広い知識をつけさせたい。
- 楽しく学習習慣をつけさせたい。
\資料請求・入会申込は60秒で完了/