スタディサプリは14日間の無料体験で実際の教材をお試しできます。子どもが利用する教材をお試しなしで入会するのは不安ですよね。
スタディサプリは14日間という長期間お試しすることができるので、お子さんとの相性や教材内容をしっかり体験することができます。
無料体験でお試しをした上で、うちの子には合わないと感じたら無料体験期間内に解約手続きをすれば料金は発生しないので安心です。
この記事ではスタディサプリの
- 無料体験の内容
- 無料体験の登録方法
- 無料体験の解約方法
を解説しています。
スタディサプリは一流プロ講師の授業動画が見放題で、小1〜高3までの全範囲が学習できます。
月額1,825円〜なので塾よりも教育費が圧倒的に抑えられます。
まずは無料体験から始めましょう!
\14日間の無料体験ができる/
スタディサプリとは?
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
対象年齢 | 小学生、中学生、高校生〜 |
入会金 | 無料 |
月額料金 | ベーシックコース1,815円(税込)〜 |
学べる分野 | 国語、算数、理科、社会、英語 |
教材 | 授業動画、オリジナルテキスト |
スタディサプリは、小学講座・中学講座・高校講座まで月額1,825円(税込)〜で追加料金なしで受講することができます。
先取り学習もさかのぼり学習もし放題です。
自宅にある端末(パソコン・タブレット・スマホ)で受講することができるので、専用タブレットを購入する必要はありません。
高品質な教材を低価格で利用することができ、学習効率をアップさせることができます。圧倒的に教育費を抑えられるのも魅力です!
スタディサプリの無料体験・お試しの内容
スタディサプリの14日間無料体験では、入会後に利用できる講座がそのまま利用できます。
スタディサプリは全学年学び放題
スタディサプリでは無料体験期間中も、スタディサプリで受講できる講座が全学年学び放題です。
自分の学年の学習を中心に学びながら、上の学年はどんな教材になっているかもチェックすることができます。
無料体験期間中に利用できる講座
- 小学講座
- 中学講座
- 高校講座
- 資格対策講座
- 未来の教育講座
- 小学生向け問題集
- 高校講座学習サポート講座
- 中学講座学習サポート講座
- 高校生向け特別コンテンツ
スタディサプリのテキストがダウンロードできる
スタディサプリは、一流プロ講師の授業動画とオリジナルテキストで学習します。書き込みができるオリジナルテキストは、無料でダウンロードすることができます。
14日間の無料体験中にも、オリジナルテキストを無料でダウンロードすることができます。
自宅で印刷しておけば、仮に解約したとしても質の高い問題集として利用することができます。
その他のサービスも体験できる
スタディサプリのサービスは、授業動画とテキストだけではありません。無料体験期間中もお試しできるサービスがあります。
サプモンは学習のご褒美として利用できる育成ゲームです。スタディサプリで学習することでコインを集め、モンスターに餌をあげたり、部屋の模様替えをしたりして自分だけのモンスターに育てることができます。お子さんのモチベーションアップにつながります。
まなレポは、保護者が子どもの学習状況を把握する保護者用管理画面です。子どもの学習状況や正答率を可視化することができます。
無料体験では、教材以外のサービスの使い勝手もチェックしておきましょう。
スタディサプリの14日間無料体験の登録方法
スタディサプリは支払い日を1日目として14日間無料体験をすることができます。
スタディサプリの無料体験を利用する条件は、クレジットカード払いを選択することです。
クレジットカード払い以外の支払い方法を選択すると「14日間無料体験」ではなく「無料トライアルコース」になってしまいます。
無料トライアルコースでは、講座の第1講しか体験できません。
必ずクレジットカード払いを選択して無料体験に申し込みをしてくださいね!クレジットカード払いをするデメリットは特にありません。
\14日間の無料体験ができる/
スタディサプリ14日間無料体験の解約方法
スタディサプリの無料体験をしてみたけれど、「継続はしない」と判断した場合は、14日間以内に利用停止または解約の手続きをしましょう。
スタディサプリには解約と利用停止というシステムがあります。解約をすると個人情報が全て消えます。
利用停止をすると個人情報は残したまま利用を停止することができます。再開する際には、個人情報の入力なしに簡単に再開することができます。
利用停止をするとその日のうちにシステムが利用できなくなるので、無料期間いっぱい利用したい場合は13〜14日目に利用停止手続きをしましょう。
解約・利用停止の手続きはWEBからすることができます。
スタサプ利用停止の方法
- 保護者向けサポートWEBにログイン
- 利用紹介をクリック
- 利用を停止するをクリック
- 講座受講を停止するのボタンをクリック
スタサプ解約の方法
スタディサプリは利用開始時に「学習WEB」と「サポートWEB」に登録しています。
利用停止の手続きをした後に「学習WEB」と「サポートWEB」」両方のアカウントで退会手続きが必要になります。
- 有料コースの利用停止手続きをする
- 学習WEBの退会手続きをする
- サポートWEBの退会手続きをする
スタディサプリ無料体験のよくある質問
スタディサプリの無料体験に関するよくある質問をまとめました。
スタディサプリの無料体験でお試しできないコースはある?
スタディサプリの無料体験ではお試しできないコースがあります。
中学講座の個別指導コースと高校講座の合格特訓コースです。この2つの講座は、コーチが受講者の学習をサポートする講座で、月額料金も異なります。
スタディサプリの無料体験の途中でコース変更はできる?
スタディサプリは無料体験の途中でコース変更をすることはできます。保護者用サポートWEBから手続きをすることができます。ただし、コース料金の違いや更新日に注意が必要です。
スタディサプリのお得な支払い方法は?
スタディサプリへの支払いは、12ヶ月一括払いを選択するのがお得です。1年間の総支払額が安くなります。途中で解約した場合は、未受講分は返金されるので安心です。
スタディサプリへの入会は無料体験からがお得!
スタディサプリへの入会は無料体験から始めるのがお得です。半月分無料で受講できるのは大きいですよね。
無料体験にはクレジットカード払いの選択が必須となります。
\14日間の無料体験ができる/