ベビーパークは、日本最大級の幼児教室です。
ベビーパークの情報を検索すると悪い口コミや「胡散臭い」「宗教」という言葉が出てくるので、不安になってしまう方も多いのではないでしょうか?
実際に口コミを集計してみると悪い口コミ・良い口コミどちらもありました。
この記事では、ベビーパークの口コミ評判や料金、講師、体験内容について解説します。
ベビーパークとは?
ベビーパークは、全国に教室がある0〜3歳向けの幼児教室です。株式会社TOEZが運営しています。
イード・アワード2019では、「幼児教室総合満足度No.1」を獲得している実績があります。
ベビーパークは従来の幼児教室とは異なり、「母親のための親子教室」として幼児教育を行なっています。
3歳〜6歳は、同じ会社が運営する幼児教室キッズアカデミーに入会することができます。
ベビーパークの基本情報
対象年齢 | 0歳〜3歳 |
---|---|
授業時間 | 50分 |
授業形態 | 少人数制 |
入会金 | 15,400円(税込) |
料金目安 | 月額15,400円〜17,380円(税込) |
教材費 | 月額1,485円(税込) |
教室所在地 | 全国 |
ベビーパークの特徴
特徴1 独自のプログラムでIQを高める。
ベビーパークは、独自の教育理論で幼児教室を行なっています。
ベビーパークが目指している育児は、以下の3つ。
- 子どもを叱らずに、しっかり躾けができるようになる。従って育児が実に楽しくなる。
- 子どもの性格が穏やかになり思いやり深くなる。兄弟や周囲の友達に優しくなる。
- 知能指数が大きく向上し、運動能力や手指の巧緻性が高まる。
叱らない育児、3歳児でIQ140の優秀児を目指すというのが大きな特徴と言えます。
このような独自の教育理論に関して、「胡散臭い」「宗教」と感じる方もいるようです。
しかし、実際に成果を感じている親子もいるので、体験レッスンを受けてから判断するのが良いでしょう。
特徴2 母親のための親子教室。
ベビーパークは母親のための親子教室です。
親がしっかりとした教育観をもって育児ができるよう知識を身につけていく教室でもあります。
それが子どもの知能向上のために重要だということです。
ベビーパークのレッスンは、4つの内容で展開されます。
1.毎回レッスン時の育児相談タイム
→講師に育児相談をすることができ、適切な育児を学ぶ。
2.良い脳をつくるアクティビティ
→どのように子どもの興味に合わせて適切に遊ぶかを親が学ぶ。
3.マザーリング
→必須の育児の知識を学ぶ。
4.育児を楽しむライフスタイルを学ぶ
→視点を変えて育児を楽しむライフスタイルを学ぶ。
初めての育児の方や、周りに相談できる育児の先輩がいない方にはベビーパークは心強い存在となりそうです。
また、ベビーパークはママ友作りの場としても機能しています。
そういった場を疲れると感じる方には、弊害がありますので、入会は再度検討した方が良いかもしれません。
「母親のための」とありますが、実際には育児をしている家族であれば父親や祖母、ベビーシッターでも参加することができます。
保護者2名以内であれば一緒に参加することも可能です。
特徴3 月齢によるクラス。
ベビーパークは、生後2ヶ月ごろから通うことができます。
クラスは、7ヶ月ごとの月齢によって別れ、5つのクラスがあります。
2歳半からは、英語育児講座も開講されています。
クラス | カリキュラム内容 |
Aクラス (2ヶ月〜8ヶ月) |
まだ何も分からない存在と思わず、この時期からしっかりと語り掛けを行うことで、お子さまの才能は飛躍的に開花します。育児の基礎となるアタッチメント(愛着)の形成や身体能力の向上、言葉のインプットに主眼を置き、子どもの土台を育てます。 |
Bクラス (9ヶ月〜1歳3ヶ月) |
伝い歩きも始まり、周りの大人の行動を真似る模擬反射も強くなる時期。子どもの真似っこ本能を活かした躾の方法や、言葉の発達・手指の巧緻性を促す方法などバラエティに富んだレッスンを行ういます。 |
Cクラス (1歳4ヶ月〜1歳10ヶ月) |
どんどん赤ちゃんぽさが抜けて、言葉の理解も進み自我を主張するように。母親もついイライラしてしまう時期ですが、叱ることは百害あって一利無し。叱らない育児を実践する為にはどうしたらよいのか?を学びます。 |
Dクラス (1歳11ヶ月~2歳5ヶ月) |
イヤイヤ期と呼ばれる時期に入り、『自分でやりたい』という主張が強まります。親が丁寧に語り掛け、気持ちを代弁してあげることも必要です。また、運動能力も飛躍的に発達し始めますので、様々なアクティビティを通してバランスよく発達を促していきます。 |
Eクラス (2歳6ヶ月〜3歳) |
「なぜ?」「どうして?」の質問攻めが増えたり、お手伝いも出来るようになる時期。叱らず、面倒がらず疑問や意欲に丁寧に応え、出来ることを沢山褒めてあげましょう。そうすることで子どもの自尊心や自覚を促すことができます。 |
ベビーパークの月謝/料金
ベビーパークのレッスンは、1回50分で年間42回です。
1年間は52〜53週なので、週1回のレッスンで、時々お休みになります。
ベビーパークの料金は、入会金・月謝・教材費・管理費がかかります。
月謝+教材費+管理費で、月額17,435円になります。
幼児教室の月謝は、8,000〜20,000円程度と幅広いですが、ベビーパークはどちらかというと高めの設定と言えます。
兄弟や双子割引制度があります。
兄弟で2人目以降は、入会金が無料になり、レッスン料が10%オフになります。
双子の場合は、2人目のレッスン料が50%オフになります。
レッスンは月1回まで振替可能なのは、体調をくづしやすい乳幼児には嬉しい制度です。
ベビーパークの料金 | |
入会金 | 15,400円(税込) |
月額料金 | A〜D 15,400円(税込) E 17,380円(税込) |
教材費 | 月額1,485円(税込) |
管理費 | 月額550円(税込) |
英語育児講座の料金
英語育児講座は全24回の動画コンテンツです。
36ヶ月間ログインすることができます。途中解約はできません。
コンテンツは、第1回から、絵本600冊、アニメ動画180本以上、フラッシュカード720枚のコンテンツを利用することができ、アニメ動画は500本まで増えていきます。
英語育児講座料金 | |
月々払い | 月額4,980円 |
一括払い | 99,800円 |
通室生価格 | 月額1,980円 |
ベビーパークの教材
ベビーパークでは、月齢やレッスン内容によって様々な教材が使用されています。
教材費は月額1,485円(税込)です。
ベビーパークの絵本などの教材を使用することもあれば、先生の自作の教材を使用することもあります。
ベビーパークの講師/先生
ベビーパークの講師は、正社員・準社員・パートなどの雇用形態で採用されています。
ベビーパークの講師に保育士資格や教員免許保有の義務はありません。
未経験でもベビーパークの研修を受けることでレッスンを行うことができます。
資格保有の先生が幼児教室の先生として優れているとは限りませんが、資格保有の先生を採用している幼児教室もありますので、比較してみるのも良いかもしれません。
幼児教室は、親と先生、子どもと先生の相性がとても重要です。
すでに入会しようと考えている方も体験レッスンは受講することをお勧めします!
ベビーパークの口コミ評判
ベビーパークの口コミ評判を集めました。
評価:
通える範囲で他にもいくつか幼児教室を検討しましたが、月齢的に通えるところが限られていたので、最終的には体験内容とキャンペーンでベビーパークに入会しました。
講師の方はしっかりした方だなと思いますがなんとなく気持ちがこもっていないような印象を受けることもあり、人間なので合う合わないはあると思います。親密に付き合いたいわけではないので許容範囲です。正直他の講師の方も受講してみたいです。
授業料は納得していますが、教材費がこの内容で?という印象。加えて、価格に反映しても良いので教室の受付や防犯はもう少し考えてほしいです。
どの程度子供の成長に役立ったのかは実際にはわかりませんが、どんな働きかけをするのが理論的なのか知れたので良かったです。一緒に通室しているご家族も素敵な方ばかりです。
割り切って習い事のひとつとして通うならいいのでは。
評価:
育休から復帰するにあたり、子どもとの時間が取りづらくなることを危惧し、自宅から近く、かつ母子一緒に受講できるベビーパークを選びました。(0歳から始め、その後トイズアカデミージュニアに進級)
正直、カリキュラムは詰め込みすぎたり難しすぎたりしており、素人作りという印象です。企業が子どもの成長ステップを考えて作ったというより個人の教育観に基づいて作られているように見えます。
価格は受験向けの教室に比べると良心的ですが、ベビーくもんなどと比較すると高く、割高に思います。
成果は看板に掲げているようなIQには必ずしもなりませんが、長く通っているため学習の基礎はできており、そこは感謝しています。
通っているご家庭のレベルは高く、退会も少ないため、地域の幼稚園とは違った形での良い幼馴染みができた点も良かったです。
小学校受験などを目指す前の導入として・友達作りとしてであればお勧めできます。
評価:
ほとんどワンオペで1歳の子どもを見ていたため、
「いつも同じ遊びをしているなあ」「新しい刺激がないと発達が遅くなるかも」など自分の子の成長や発達の具合が気になっていました。
ちょうどそのときinstagramの広告で出てきた幼児教室ベビーパークの存在を知り、調べてみると家の近くにあったので申し込みをし、通ってみることにしました。
先生はとても熱心で、フラッシュカードやボール探しなど次から次へと新しいことをしてくれました。いい刺激になるなと思う反面、先生がその時間内とてもせかせか動いて忙しそうで、子どもがまだ反応していないうちに次のアクションに進むなど、決められていることを時間内にこなしているという印象を受けました。
大体一回たり2500円~3000円の料金だったので、私は個人的にはコスパが悪くおすすめはできないかなと思いました。
評価:
息子が1歳半の時に参加した2回の体験レッスンでは、私も息子も担当の先生との相性がよく、お勉強色が強くなく楽しく遊ぶ感じがとても気に入りました。
また、マザーリングといって育児に関するママのためのレッスン時間もあり、初めての子供で色々悩みの尽きなかった私には、それも魅力で。その先生が担当してくれるのであれば入会してもいいという気持ちになり、3か月くらい試してみてもいいかなと入会。短い子供の集中力に合わせて、先生は息つく間もなく、テンポよく進められていくカリキュラムは、期待していた通りで広範囲で息子も楽しんでいました。あっという間に予定の3か月をすぎ、そこから3年ほど続けていました。息子は4歳になった今、数字、ひらがな、カタカナを普通に書けています。お喋りや文字の読み書きの成長を見ていると、ベビーパークでの経験は、息子の脳の刺激や成長に大きく効果があったな、入ってよかったなと実感しています。
4月からベビーパーク最後のEクラスになるんだけど、担任が変わってしまう。ベビーパーク、担任によって全く違うから少し不安だな。もしかしたらやめるかもな🙄
Aクラスからやめるきっかけもなく続けてきたけど(コロナが不安で数ヶ月休室したものの)なんだかんだでわたしのためになったなぁ。— りん🦍子は2y (@rinmaru0909) March 9, 2022
今の声かけできてるのは確実にベビーパークのおかげ。
高いし宗教感は否めないから簡単に人には勧めないけど😂
— りん🦍子は2y (@rinmaru0909) March 9, 2022
ベビーパーク行ってきたんだけど微妙な感じだった。。椅子の上に立って玉そろばんを動かそうとした子に「積極的で良いね~」と声かけしていて、もんにょり。宗派の違いを感じた😇😇😇
— ねこまた@1y6m🎀(8/16) 夫育休復帰🌟 (@matamatanity) March 13, 2022
子どもとの関わり方や声かけを学べるのが良かったという声が多くありました。
悪い口コミとしては、担任の先生によって指導の質にバラつきがあるということでした。担任の先生によって満足度がかなり変わってくるようです。
幼児教室よりもリーズナブルで、送迎の必要がないというメリットがあります。
ベビーパークの体験内容
ベビーパークの体験レッスンは、2回で通常8,800円です。
キャンペーン中であれば無料で体験レッスンを受講することができます。
1回目の体験は、育児勉強会を50分ほど受講します。
2回目はフルレッスン50分を実際に体験します。
最初の10分はマザーリングとして、子どもの月齢ごとの育児知識を学びます。
残り40分は実際のレッスンを体験することができます。
ベビーパークは、独自の教育法や思想がしっかりある教室なので、親が続けていけるかどうか、子どもに合っているかどうかしっかり確認しましょう。
ベビーパークの退会方法
ベビーパークの退会を希望する場合は、退会希望月の前々月20日までに申し出ることで、翌月1日付で退会することができます。
ベビーパークは、休会制度もあり、3ヶ月まで休会することができます。
引っ越しをする場合は、引っ越し先に教室があれば転校することもできるので、問い合わせてみましょう。
ベビーパークを検討中の方におすすめの通信教育
ベビーパークを検討中の方におすすめの通信教育をご紹介します。
自宅用の学習教材として通信教育を併用するのも良いでしょう。
こちらの5社は全て資料や無料体験教材の請求ができます。
入会前に資料請求をして内容を確認しておくと失敗しにくいです。
教材名 | 月額料金 | 特徴 |
幼児ポピー |
980円〜 |
|
こどもちゃれんじ |
1,780円〜 |
|
スマイルゼミ幼児コース |
3,278円〜 |
|
Z会幼児コース |
1,870円〜 |
|
モコモコゼミ |
2,662円 |
|
*税込料金です。
ベビーパークその他の口コミ評判
まとめ
幼児教室も通信教育も子どもとの相性が最も重要です。
どんなに良い教材も子どもと合わなければ効果はでません!
幼児教室を選ぶ際は、無料体験を受けましょう。
通信教育の場合は、2社以上資料請求をして、お子様にピッタリの教材を選びましょう。