子育ての悩み

幼稚園降園後の過ごし方•遊びのアイデア11選!スケジュールも公開

幼稚園降園後の過ごし方

幼稚園は帰ってくるのが早いので、降園後何をして過ごそうかと頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?

早い幼稚園では2時頃には帰宅しますよね。午前保育がある幼稚園もあるでしょう。あっという間に帰ってくるので、降園後はたっぷり時間があります。とは言え、テレビばかり見て過ごすのは罪悪感が募りますよね。

私も毎日何をして過ごそうかと頭を悩ませていました。しかし、こんなに沢山子どもと過ごす時間があるのも幼稚園児のうちだけなので、できるだけ充実した時間を過ごしたいですよね。

楽しい幼稚園降園後の過ごし方・遊びのアイデアをまとめました。

編集長
編集長

2児の母の編集長です。幼稚園終わりの過ごし方に悩んでいる方の参考になれば幸いです!

\幼児ポピーで降園後を楽しく過ごそう/

幼稚園に入園すると、家庭学習を始める子が多くなります。

幼児ポピーはシールや迷路などの遊びの要素が満載で、お子さんの負担になりにくく、楽しみながら学ぶことができます。

幼児期に学習習慣をつけておくと小学校入学以降の勉強がグッと楽になりますよ。

幼児ポピーはこんな方におすすめ

「幼児に何を勉強させたら良いかわからない」
「おうち時間を充実させたい」
「安く質の高い教材が良い」

  • 月額1,425円〜
  • 無料お試し見本がもらえる
  • 1ヶ月のみ入会キャンペーン開催中

\申込は1分で完了/
幼児ポピー特典付き公式HP>>

幼稚園降園後の過ごし方・遊びのアイデア11選

幼稚園に入園したばかりの満3歳のお子さんや年少さんは、幼稚園に行くだけでもヘトヘトになっているかもしれません。

まだお昼寝が必要な子もいるでしょう。幼稚園に慣れるまでは降園後は自宅でおやつを食べてのんびり過ごしてOKだと思います。

幼稚園に慣れ、体力がついてくると時間と体力を持て余すようになります。遊びや勉強を取り入れて過ごしましょう。

我が家でも取り入れていた幼稚園降園後の過ごし方・遊びのアイデアをご紹介します。

  • 公園に行く
  • 買い物に行く
  • 図書館に行く
  • 習い事をする
  • 工作をする
  • 勉強をする
  • 映画を見る
  • ボードゲーム・カードゲームをする
  • 料理をする
  • 預かり保育を利用する
  • 祖父母の家に行く
  • 通院などの予定を入れる

公園に行く

お外遊びが好きなお子さんは、近くの公園で遊びましょう。体を動かすことができますし、体力を消耗し夜の寝つきが良くなります。

ただし、毎日長時間の公園遊びだと親の体力がもたないことも。時には別の予定を入れて気分転換をすることをおすすめします。

買い物に行く

幼稚園から降園後一緒にスーパーやドラックストアに買い物に行くのも良いでしょう。お手伝いとして商品を取ってもらったり、お金を払ってもらったりと子どもにとっても学びになります。

図書館に行く

近くに図書館がある場合は、定期的に図書館に行き好きな本を選んで借りましょう。本を選ぶのも楽しいですし、帰宅後も絵本を読んで過ごすことができます。

幼児期にできるだけ沢山本読むことで語彙が増え、読解力をつけることにもつながります。

習い事をする

幼稚園に入ると習い事をするお子さんも多くなります。降園後、何か習い事を始めるのも良いでしょう。幼稚園内で習い事ができる園もあります。

習い事はお子さんが興味を示すものにしましょう。幼いうちから無理強いをすると逆効果になってしまうことがあります。幼児の習い事では、体操やプール、ピアノ、英語などが人気です。

工作をする

自宅で過ごす日は、工作をすると想像力や手先の器用さが育まれます。材料は、お菓子の空き箱やトイレットペーパーの芯などでOKです。

NHKの工作番組を一緒に見るとアイデアが湧いたり、作ってみたいという気持ちになったりします。

勉強をする

幼稚園に入園したら、自宅でのお勉強を取り入れてみましょう。幼児が集中できる時間はとても短いので1回5分でもOKです。

幼児向けのワークは、シールや迷路など遊びになる教材なので、お子さんも楽しみながら学習習慣をつけることができます。

幼児向けの通信教育は、文字や数の勉強だけでなく、生活習慣やマナーなども学べます。料金はリーズナブルなものを選べば、家計の負担になりにくいです。

勉強が初めてのお子さんには幼児ポピーがおすすめです。

幼児ポピーの無料お試し見本をもらう>>

映画を見る

雨の日は自宅で映画を見るのも良いでしょう。お子さんの好みもありますが、ジブリやディズニーは大人も一緒に楽しめるのではないでしょうか。外遊びができない雨の日はのんびり過ごして、親も体力を回復しましょう!

ボードゲーム・カードゲームをする

幼稚園に入園する年齢になるとルールのある遊びができるようになります。ボードゲームやカードゲームを楽しめるようになるでしょう。記憶力や思考力が鍛えられるので知育にもなります。

カードゲームは、100円ショップでも手軽に手に入ります。まずは簡単なカードゲームやすごろくから始めてみましょう。

料理をする

料理に興味があるお子さんであれば、一緒にお菓子を作ったり、晩御飯の支度をしたりするのも良いでしょう。幼児であれば、野菜を洗ったり、卵を割ったりするだけで楽しんでやってくれます。

小さいうちは「一緒に料理をしても大変になるだけ」と感じてしまうこともあります。しかし、継続していると年長頃には自分だけで卵焼きを作れるようになったりします。とても頼もしくなりますよ。

預かり保育を利用する

預かり保育を実施している幼稚園も多いです。私用での預かり保育の利用が認められている場合は、たまには預かり保育を利用するのも良いでしょう。

預かり保育で色々な遊びや外遊びができる幼稚園もあります。お金はかかってしまいますが、親もリフレッシュできる時間になるので、時々利用してみてはいかがでしょうか。

祖父母の家に行く

おじいちゃん・おばあちゃんの家が近い場合は、降園後遊びに行くのも良いでしょう。

幼児のうちは、おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぶのが楽しいお子さんも多いです。おじいちゃん・おばあちゃんも喜びますし、親も少し休憩ができます。

通院などの予定を入れる

幼児のうちは、ワクチン接種や歯科でのフッ素塗布など何かと病院にかかることが多いと思います。幼稚園の降園後に予定を入れましょう。

幼稚園降園後のスケジュール

息子が年少の頃の平日のスケジュールはこちら。

14:30 帰宅
15:00 おやつ
15:30〜17:00 外遊び、習い事、勉強など
17:00〜 テレビ、おもちゃ遊び
17:30〜 夕飯
18:30〜 お風呂、歯磨き
19:30〜 絵本、就寝

という感じで過ごしていました。

当時下の子が赤ちゃんだったので、下の子を抱っこしながら毎日外遊びをするのは大変でした・・!そのため、週5日外遊びではなく、お家で過ごす日もつくっていました。

家では、テレビやおもちゃだけでは飽きてしまうので、通信教育で勉強をしたり工作をしたりして過ごしていましたよ!

幼児ポピーの無料お試し見本をもらう>>

幼稚園降園後の過ごし方・遊びのアイデアまとめ

幼稚園は降園するのが早く、時間を持て余してしまうこともあると思います。しかし、親子で沢山の時間を過ごせるのは幼稚園児のうちだけです。幼稚園から帰ってからの過ごし方もできるなら充実させたいですよね。

小学生になると友達と遊んだり、習い事をしたりと幼稚園時代よりも忙しくなります。

幼児期には、外遊びで体力をつけながら、料理や勉強など時間がある時にしかできないことを経験させてあげると良いでしょう!

\幼児ポピーで降園後を楽しく過ごそう/

幼稚園に入園すると、家庭学習を始める子が多くなります。

幼児ポピーはシールや迷路などの遊びの要素が満載で、お子さんの負担になりにくく、楽しみながら学ぶことができます。

幼児期に学習習慣をつけておくと小学校入学以降の勉強がグッと楽になりますよ。

幼児ポピーはこんな方におすすめ

「幼児に何を勉強させたら良いかわからない」
「おうち時間を充実させたい」
「安く質の高い教材が良い」

  • 月額1,425円〜
  • 無料お試し見本がもらえる
  • 1ヶ月のみ入会キャンペーン開催中

\申込は1分で完了/
幼児ポピー特典付き公式HP>>

幼児ポピー今月のキャンペーン情報はこちら>>