スマイルゼミ

先取り失敗!?スマイルゼミ幼児コースを2歳が体験した口コミ!

2歳になると言葉でのコミュニケーションが上手になり、知的好奇心が高まってきます。そろそろ知育や通信教育に興味が出ている保護者の方も多いのではないでしょうか?

スマイルゼミの幼児コースは、3歳からが対象ですが、2歳での受講が禁止されている訳ではありません。受講者が納得した上であれば受講が認められています

実際に2歳の娘がスマイルゼミを体験しました。その結果、早生まれの2歳であるうちの子にはやや難しいと感じました。

しかし、2歳児は発達の差が大きいので、スマイゼミが合っているお子さんもいるでしょう。

この記事では、スマイルゼミの幼児コースの内容と2歳児の先取り学習で失敗しない方法をまとめました。

2歳児にピッタリの通信教育もご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

編集長
編集長
元小学校教師・2児の母である編集長が執筆しています。

人間の脳は6歳までに9割が完成すると言われています。

2歳のお子さんは、学んだことを驚異的なスピードで吸収していきます。

この貴重な時期を逃さないでくださいね!脳を刺激する通信教育の利用がお勧めです。

スマイルゼミの特長

  • タブレット1台で完結する学習
  • 1人で学習する習慣がつく
  • 英語も学べる
  • 玩具や付録のないシンプル設計

ひとりで学べる(幼児向け)資料請求でプレゼントが貰えます!

\資料請求は2分で完了!/
スマイルゼミの公式ホームページを見る>>

編集長
編集長
スマイルゼミでは専用タブレットを利用して学習します。まずは資料請求をして詳細を確認しましょう!

スマイルゼミ以外の2歳におすすめの通信教育はこちら。

スマイルゼミ幼児コースの基本情報

運営会社 株式会社ジャストシステム
対象年齢 3歳・4歳・5歳・6歳
月額料金 3,278円(税込)〜
タブレット代 10,978円(税込)〜
タブレット
あんしんサポート代
年額3,960円(税込)
オプション講座 英語プレミアム:月額748円(税込)〜
教科 幼児コース:国語・算数・英語・生きる力

スマイルゼミの料金の詳細についてはこちらの記事で解説しています。

スマイルゼミ幼児コースの対象年齢・内容

スマイルゼミ幼児コースの対象年齢は、3歳・4歳・5歳・6歳です。

幼児コースのコースは、3つあります。

  • 年少冬講座(年少3歳・4歳の12月〜)
  • 年中コース(4歳・5歳)
  • 年長コース(5歳・6歳)

もし2歳児がスマイルゼミに入会するのであれば、1番簡単なスマイルゼミ年少冬講座からが良いでしょう。

スマイルゼミ幼児コースで学べる分野は4つ。

  • 国語の基礎
  • 算数の基礎
  • 英語
  • 生きる力(ちえ、せいかつ、しぜん)

月額3,278円(税込)で、英語も学べるのが人気の理由でもあります。

2022年4月からは無学年学習コアトレで小学1年生〜中学3年生までの国語・算数が先取り・さかのぼり学習できるようになりました。

国語・算数の基礎では、小学校での学習につながるひらがな・カタカナ・時計などを学ぶことができます。

英語は、ネイティブの発音で歌やゲームで楽しく英語に慣れることができます。

生きる力の分野では、生活のマナーや季節の行事、交通安全など幅広い知識をつけることができます。

2歳の娘がスマイルゼミを体験した口コミ

2歳3ヶ月になる娘がスマイルゼミを体験しました。今までタブレット教材を受講したことはありません。

タブレット学習は上の子がやっているのを見ていて、いつも「やりたい!やりたい!」と言っていたので、本人に全く抵抗はありませんでした。

スマイルゼミのタブレットは、音声読み上げ機能や丸付け機能があり、子どもが1人でも学習ができるように設計されています。

しかし、2歳児ではまだうまく操作ができないので、保護者が一緒に取り組む必要があります。

娘が1番楽しく取り組めたのは、生きる力の分野です。イラストの動画を見て季節の行事や物の名前を学習し、語彙を増やすことができます。

食材の名前を覚えて、お弁当を作る問題を特に気にいっていました。

塗り絵のような問題も楽しんでいました。(ひらがなの問題です。)

しかし、実際に体験をしてみて、2歳前半の娘にはちょっと難しいと感じました。
楽しめる問題もありますが、全く手をつけることなく無駄になる問題も多いです。2歳後半であれば、もう少しできるかな?と思います。

すぐに成果は出ないかもしれませんが、知育玩具の1つとして楽しく利用するのには良いと思います!

スマイルゼミが難しいと感じる場合は、2歳向けの通信教育から選んだ方が学習効果が高いでしょう。

2歳児が体験して感じたスマイルゼミで先取りするメリット・デメリットは?

実際に2歳児と一緒に体験して感じたスマイルゼミで先取り学習をするメリットとデメリットをまとめました。

メリット

短い時間で取り組める講座内容

スマイルゼミ幼児コースの1講座は5分程度で取り組める内容になっています。2歳はまだ長時間集中して取り組むのは難しいので、5分単位で取り組める点が良かったです。

ゲームのような楽しさ

タブレット教材ならではのゲームのような楽しさで子どもの食いつきは良いと思います。2歳であれば、「お勉強」という概念がないので、1日の遊びの中の1つとして楽しく取り組むことができると思います。

生きる力の講座がおすすめ

生きる力の講座は、ちえ・せいかつ・しぜんの分野で、生活のマナーや交通安全、季節の行事、生き物についてなど幅広い知識をつけることができます。うちの娘も特に生きる力の講座を楽しんで取り組んでいました。

英語の耳を育てられる

スマイルゼミでは、タブレット1台で英語も学ぶことができます。スマイルゼミの英語講座の音声は、すべてネイティブの発音で収録されています。

2歳であれば聞いた発音をそのまま記憶し、その発音が自分の発音になります。英語を聞く力を育てる教材として優秀だと思います。

スマイルゼミは、イードアワードの顧客満足度調査2022「子供英語教材」部門で、こどもちゃれんじEnglishを抑え最優秀賞を受賞しています。

デメリット

タブレットとペン扱いが雑

スマイルゼミのタブレットは、子どもが使用しても壊れにくい頑丈な作りになっていますが、2歳の娘のペンの扱いが雑で壊してしまわないか少しヒヤヒヤしました。娘の思い通りにタブレットが作動しないと画面を叩いてしまうこともありました。

スマイルゼミのタブレットには、あんしんサポートという保証をつけることができますし、ペンも再度購入することができます。それでも、安い物ではないので、大切に使ってほしいですよね。

2歳児には使い方も一緒に教えていく必要があります。

国語・算数は難しい

国語・算数の問題は、2歳には難しいと思います。国語の運筆は迷路のように楽しむことはできましたが、それ以外はあまり手をつけませんでした。

視力への影響が気になる

2歳からタブレット学習をすると視力への影響が気になるという方も多いのではないでしょうか。

視力の低下は狭い範囲を長い時間見続けることで起きると言われています。タブレット学習だけでなく、紙の教材でも同じことが言えます。

スマイルゼミのタブレットは10.1インチの大きい画面で目と画面を離して学習できるよう設計されています。また、時間制限を設定することもできるので、保護者が時間を決めて使用した方が良いでしょう。

2歳児がスマイルゼミの先取り学習で失敗しない方法

2歳は言葉でのコミュニケーションが上手になり、好奇心が旺盛な時期です。2歳児が先取り学習をする際に失敗しない方法をまとめました。

子どもの発達に合った教材を選ぶ

子どもの発達に合った教材を選ぶことが大切です。難しすぎる教材だと子どもが勉強に苦手意識をもってしまう可能性があります。

まずは、お試し受講や無料体験教材を取り寄せて、お子さんがどのような反応をするか見てみましょう。難易度も確認することができます。

スマイルゼミは、全額返金保証で実際に2週間受講することができます。

無理強いしない

2歳の集中力は短く、機嫌が悪い時間帯もありますよね。イヤイヤ期真っ只中の子もいるでしょう。まだ、無理に学習習慣をつける時期ではありません。

無理強いはせずに子どもがやりたいと言ったときに一緒に楽しみましょう。

遊びの1つとして楽しく学ぶ

2歳児には、勉強という概念はまだありません。全てが遊びの1つです。スマイルゼミのタブレットも遊びの1つとして与えて、保護者と一緒に楽しむというのが良さそうです。

スマイルゼミは途中でコース変更ができない

スマイルゼミは一度入会すると途中でコースを別の学年に変更することができないので注意が必要です。

スマイルゼミに入会後、難易度が合わないということがあるかもしれません。その場合も一度退会して、再入会することになってしまいます。

入会前に資料請求をして各コースの学習内容を確認しておきましょう。スマイルゼミは、全額返金保証で2週間お試し受講をすることができますので、利用しましょう。

2歳児におすすめの通信教育

スマイルゼミには2歳向けのコースがないこともあり、2歳前半では少し難しいというのが正直な感想です。2歳児であれば、2歳向けのコースがある通信教育から始めてみるのが良いでしょう。

2歳の通信教育は、子どもの発達に沿って遊びながら学ぶ内容になっています。

2歳向けのコースがあるおすすめの通信教育は、

  • こどもちゃれんじ
  • 幼児ポピー

です。

両方資料請求をして比較し、お子さんにピッタリの教材を選んであげてくださいね。

どちらも解約の際に違約金はかからないので、3歳なってからスマイルゼミに乗り換えることができます。

こどもちゃれんじぽけっと

(参照:こどもちゃれんじ)

音声タッチペンやエデュトイ(知育玩具)でしまじろうと一緒に楽しく学ぶことができます。

こどもちゃんれんじぽけっとの特長

  • 音声タッチペンで知識と言葉を増やす
  • エデュトイで知育
  • 社会性生活習慣の分野ではトイレトレーニングもサポート

月額2,280円(税込・12ヶ月一括払い)〜

\資料請求で無料体験教材がもらえる!/公式ホームページはこちら>>

幼児ポピーポピっこももちゃん

月額980円(税込)という安さで気軽に始められる紙教材の通信教育です。

2歳児コースのキャラクターのももちゃんも人気です。

月刊ポピーももちゃんの特長

  • ももちゃんと一緒に学べるワーク
  • 毎月届くミニ絵本
  • 保護者向け情報誌で子育てのアドバイスも

\資料請求でお試し見本が貰える!1ヶ月だけ受講もOK!/

公式ホームページはこちら>>

2歳は発達に合った通信教育で知育を始めよう!

いかがでしょうか。

2歳の先取り学習は、難しすぎる教材だと失敗してしまいます。お子さんの発達に合った教材で、保護者とお子さんが楽しい時間を過ごすことが1番の知育と言えます。

2歳におすすめの通信教育については別の記事でご紹介しています。

うちの娘にはちょっと難しかったスマイルゼミですが、2歳は発達の差が大きいです。気になる方は、資料請求をしてお子さんとの相性をチェックしましょう!

編集長
編集長
2歳のイヤイヤ期を楽しい通信教育と一緒に乗り越えましょう。

人間の脳は6歳までに9割が完成すると言われています。

2歳のお子さんは、学んだことを驚異的なスピードで吸収していきます。

この貴重な時期を逃さないでくださいね!通信教育の利用もお勧めです。

スマイルゼミの特長

  • タブレット1台で完結する学習
  • 1人で学習する習慣がつく
  • 英語も学べる
  • 玩具や付録のないシンプル設計

ひとりで学べる(幼児向け)資料請求でプレゼントが貰えます!

\資料請求は2分で完了!/
スマイルゼミの公式ホームページを見る>>