スマイルゼミ

スマイルゼミ年少冬講座はいつから?料金と申し込み方法!

スマイルゼミでは年少冬講座を開講しています。この記事では、年少冬講座はいつから受講できるか、料金と申し込み方法について解説しています。

編集長
編集長
元小学校教師・2児の母である編集長が執筆しています。

\年少からのタブレット学習はスマイルゼミだけ!/

スマイルゼミはこんな方におすすめ!

  • ひらがな学習を始めたい年少さん。
  • タブレットが好き。
  • 保護者が一緒に学習できる時間が少ない。
  • 玩具や付録は必要ない。

2022年の年少冬講座がスタートしています。まずは資料請求から始めましょう!

今なら資料請求でプレゼントが貰えます!

タブレットで学ぶ(幼児向け)

\今日、資料請求をしよう!/
スマイルゼミ公式HP>>

スマイルゼミの資料では、幼児コースの内容の詳細やタブレットの使用方法などを確認することができます。

編集長
編集長
スマイルゼミのタブレット学習が初めての方は、必ず資料で確認してから入会しましょう!

スマイルゼミ幼児コースの基本情報

運営会社 株式会社ジャストシステム
対象年齢 3歳・4歳・5歳・6歳
月額料金 3,278円(税込)〜
タブレット代 10,978円(税込)〜
タブレット
あんしんサポート代
年額3,960円(税込)
オプション講座 英語プレミアム月額748円(税込)〜
教科 国語・算数・英語・生きる力
その他 無学年学習コアトレで国語・算数の先取り学習ができる

スマイルゼミは何歳から?

スマイルゼミは3歳から受講することができます。年少コースのあるタブレット教材はスマイルゼミだけです。

ただし、年少コースは通年のカリキュラムではありません。年少さんは、年少(3歳・4歳)の冬から受講することができます。

スマイルゼミ年少冬講座はいつから始まる?

年少冬講座は、年少(3・4歳)の12月〜3月の4ヶ月間の講座です。

年少冬講座の修了後は、4月からは自動的に幼児の年中コースに移行します。

スマイルゼミ年少冬講座の内容は?

(参照:スマイルゼミ年少冬講座)

スマイルゼミ年少冬講座の学習内容をご紹介します。

年少冬講座のカリキュラム

スマイルゼミの年少冬講座は、ダブレット1台で8つの分野を学習します。1教科だけ受講するということはできません。月20〜25講座がタブレットに配信されます。

年少冬講座で学ぶ8つの分野

  • ひらがな
  • ことば
  • かず
  • かたち
  • えいご
  • ちえ
  • せいかつ
  • しぜん

スマイルゼミはタブレット1台で国語・算数の基礎だけでなく、英語まで学ぶことができるのも人気の理由です。

タブレットなのでゲームのように楽しみながら学ぶことができるのが魅力です。

さらに2022年4月から「無学年学習コアトレ」が追加料金無しで利用できるようになりました。幼児でも小学1年生〜中学3年生の問題を先取り学習することができます。

幼児レベルの問題もあります。

年少でそこまで先取り学習をする子は少ないかもしれませんが、学年が進むにつれて活用できるようになるでしょう。

幼児の1日の学習時間は、2〜3講座で15分が目安です。その日の講座が終わった後に、余裕があれば追加でコアトレに取り組むのが良いでしょう。

スマイルゼミは、玩具や付録は届きません。

スマイルゼミ年少冬講座の口コミ評判はこちらの記事でご紹介しています。

スマイルゼミ年少冬講座のメリット・デメリットは?

「年少からタブレット学習を始めるのは早いかな?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。

スマイルゼミ年少冬講座のメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

新年度を避けてスタートできる。

年少冬講座は、12月から始まりますが、翌年の1月や2月から受講することも可能です。

4月は、進級・入園入学などの新生活で保護者も子どももバタバタしますよね。兄弟がいたり、他の習い事もあったりするとゆっくりタブレット学習を始める時間もありません。

4月より早くスタートすることで、余裕を持って取り組むことができます。早くから学習習慣がつけられるのもメリットです。

タブレットは食いつきが良い。

子ども一人ひとりに適した学習方法は違います。年少さんは、徐々に好き・嫌いがはっきりしてくる年齢です。紙の教材にチャレンジしたけれど、全く興味を示さない・むしろ嫌がるという子も多いのではないでしょうか。

年少さんで焦る必要は全くありません。興味が出るまで、待ってみるのも良いと思います。

うちの息子はお絵描きも塗り絵も好きではなく、書くことが面倒臭いというタイプ。息子は、紙教材をやっていた時は、毎回「ワークやろう!」と声かけが必要でした。しかし、タブレット教材を始めてからは、何も言わなくても毎朝決まった時間に取り組めるようになりました。

編集長
編集長
お子さんの「好き」を大事にして、学習に取り組ませるのも1つの手です。

幼児でも1人で学習できる。

スマイルゼミのタブレットは、幼児が1人でも学習できるように設計されています。

タブレットを起動すると「きょうのミッション」としてやるべき問題が表示されるので迷うことがありません。

「解説動画」や「音声読み上げ機能」で問題を読み上げてくれるので、文字が読めなくても問題に挑戦することができます。

丸つけも自動でされます。

「きょうのミッション」が終了したら、「きょうのできた」でその日に学習した内容が確認できます。保護者は花丸やスタンプをしてあげるだけでOKです。

デメリット

別途、紙に書く練習が必要。

タブレット教材で、文字が書けるようになっても別途紙に書く練習は必要です。

スマイルゼミのタブレットでは、鉛筆の持ち方から運筆・書き順も学ぶので、タブレットから紙への移行はスムーズに進みます。

タブレットで文字が書けるようになってきたら、「お友達にお手紙を書いてみよう!」と声をかけてみるのも良いでしょう。

視力への影響が気になる。

タブレット教材は、視力への影響が心配という方も多いです。学習以外にも動画を見たりもするので、画面を見ている時間が長くなるのは嫌ですよね。

視力の低下を防ぐためには、長い時間狭い範囲を見続けないことが大切です。これは紙教材でも同じです。適度に休憩をとりましょう。

スマイルゼミのタブレットは、画面と目の距離を保つために大きな画面を採用しています。また、タブレットの利用時間制限を設定できるので、保護者が学習時間を決めることができます。

タブレットに飽きることも。

どんな教材にも言えることですが、小さな子どもはすぐに飽きることがあります。飽きてしまっても、少し時間が経てば、また取り組み始めることもあります。幼児の学習はすぐに成果が見えるものではないので、長い目で見守ることが必要です。

タブレットが届くと楽しくて、初日は何時間でもやりたがるかもしれません。しかし、1日に15分なら15分と決めてやらせ過ぎないことがコツです。

「もっとやりたかった!」というくらいでやめておきましょう。少ない時間でも継続することで学習する習慣が身に付きます。

幼児期は、学習で知識を詰め込むということよりも、毎日学習する習慣をつけていくことが重要です。学習習慣がついていると小学校入学後の学習がぐんと楽になります。

\今日、資料請求をしよう!/
スマイルゼミ公式HP>>

スマイルゼミ年少冬講座の料金は?

スマイルゼミ年少冬講座の料金は、スマイルゼミ幼児コースの料金と同じです。

スマイルゼミ年少冬講座の月額料金

スマイルゼミの料金は、「12ヶ月分一括払い」「6ヶ月一括払い」「毎月払い」の中から支払い方法を選ぶことができます。

年少冬講座の月額料金

毎月払い 6ヶ月分一括払い 12ヶ月分一括払い
月会費 3,960円 3,520円 3,278円

*税込料金です。

12ヶ月一括払いが一番お得で、毎月払いより年間で最大8,184円(税込)安くなります。

専用タブレットの金額

専用タブレットは、入会時に一度購入すれば退会しない限り中学生コースまで使用することができます。

専用タブレットの代金の支払い方法は、月会費の支払い方法で異なります。

  • 会費を一括払いする・・・専用タブレット代は一括払い
  • 会費を毎月払いする・・・専用タブレット代は一括払い・12回払いから選択。

スマイルゼミ専用タブレットの金額

月会費を毎月払い 月会費を6ヶ月または12ヶ月払い
一括払い10,978円
または
12回払い月々1,078円(12,936円)
一括払い10,978円

*税込料金です。

スマイルゼミの専用タブレットは、本体価格が43,780円(税込)なのですが、12ヶ月以上継続することを条件に一括払い10,978円(税込)で販売されています。

タブレット金額の総支払額は、一括払いの方が安いです。毎月払いの方が1,958円(税込)高いです。

また、タブレットには1年間の「メーカー保証」が付いていますが、物損は対象外になっています。

子どもが踏んで壊れたり、飲み物をこぼして故障したりなどの物損に対応できる「タブレットあんしんサポート」年間3,960円(税込)に加入することができます。

スマイルゼミ年少冬講座の申し込み方法は?

スマイルゼミ年少冬講座は、11月下旬から申し込みが始まります。スマイルゼミ年少冬講座の終了後、4月からは自動で年中コースに移行します。

入会までの流れはこちら

  1. 資料請求をする。
  2. 幼児コースの内容を確認。
  3. 電話または公式HPから入会申し込みをする。

スマイルゼミの資料には、幼児コースの学習内容の詳細がわかりやすく掲載されています。

年中以降も継続したい内容かどうか資料を見て判断しましょう。

また、タブレット学習が初めてという方は、資料でタブレットの使用方法や必要なインターネット環境を確認しておきましょう。

その後電話または、公式HPから入会の申し込みをすることができます。

\今日、資料請求をしよう!/
スマイルゼミ公式HP>>

スマイルゼミ年少冬講座まで待てない場合。

スマイルゼミの年少冬講座は、12月からのスタートです。それまで待てないという方も多いのではないでしょうか。

年少でも、お勉強が好きで沢山取り組みたいという子もいますよね。スマイルゼミは、年少でも年中コースを受講することができます。

スマイルゼミの年中コースは、正しいペンの持ち方や運筆から学習がスタートします。紙にクレヨンや鉛筆でなぐり書きができる子であれば、受講できると思います。

ただし、入会後はコースを変更することができないので注意が必要です。年中コースから年少冬講座に変更することはできません。

とはいえ、タブレット学習が初めての場合は、子どもがどのような反応をするかわかりませんよね。スマイルゼミには全額返金保証制度があり、無料で2週間タブレットをお試しで使用することができます。

合わなければ、返品することができます。

返品する場合は、電話で返品希望の連絡をします。その際、無理な勧誘はありません。

スマイルゼミ年少冬講座で楽しく学習をスタートしよう!

タブレットで動画を見たりやゲームをしたりするのが好きなお子さんは、だんだんと自宅でタブレットを使用する時間が長くなってしまいます。

うちの息子も1歳からタブレットやスマホが大好きでした。ただタブレットで動画を見せるだけだと、罪悪感を感じてしまうこともありました。

その時間をタブレット学習に変えて本当に良かったです。親が声かけをしなくても、自分で学習する習慣が身に付きました。

編集長
編集長
小学校入学前に国語・算数・英語の土台を身につけましょう!

\年少からのタブレット学習はスマイルゼミだけ!/

スマイルゼミはこんな方におすすめ!

  • ひらがな学習を始めたい年少さん。
  • タブレットが好き。
  • 保護者が一緒に学習できる時間が少ない。
  • 玩具や付録は必要ない。

2022年の年少冬講座がスタートしています。まずは資料請求から始めましょう!

今なら資料請求でプレゼントが貰えます!

タブレットで学ぶ(幼児向け)

\今日、資料請求をしよう!/
スマイルゼミ公式HP>>

スマイルゼミはいつ届く?についてはこちらの記事で解説しています。