こどもちゃれんじの思考力特化コースは、年長「じゃんぷ」で選択することができるコースです。
深く考える力をつけることに特化したコースで、こどもちゃれんじ標準コースの「総合コース」よりも難易度が高いです。
思考力特化コースには「難しい」という口コミもあるので、万人受けするコースではないかもしれません。
逆に思考力特化コースがピッタリというお子さんもいると思うので、お子さんに合ったコースを選んであげてくださいね。
こんにちは!この記事は元小学校教師で男女2児の母の編集長が執筆しています。
息子がこどもちゃれんじ受講中です。
この記事でわかること
- 思考力特化コースはいつから受講できるか
- 総合コースと思考力特化コースの違い
- 思考力特化コースの口コミ評判
- 思考力特化コースをおすすめする家庭
思考力特化コースは、総合コースの2倍の量のワークで深く考える力をつけます。
知育玩具(エデュトイ)が届くのは年に1回だけなので、物が増えるのが嫌という方にもおすすめできるこどもちゃれんじです。
6歳までに脳の9割は完成すると言われています。貴重なタイミングを逃さないよう1日も早くスタートしましょう!
\資料請求・入会申込は1分で完了/
こどもちゃれんじ思考力特化コースの基本情報
運営会社 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
---|---|
対象年齢 | 年長(5歳・6歳) |
月額料金 | 総合・思考力特化2,730円(税込)〜 |
教材 | キッズワーク(1冊)、思考力ぐんぐんワーク(1冊)、解答解説&情報誌、考える遊びセット、添削課題(年2回)、デジタルワーク |
こどもちゃれんじ思考力特化コースはいつから受講できる?
思考力特化コースは、
- 年長じゃんぷ(5歳・6歳)
で受講できるコースです。
年中以下のコースには思考力特化コースはありません。
年中さんでどうしても思考力特化コースを受講したいという場合は、年長じゃんぷの思考力特化コースを先取り受講することは可能です。
こどもちゃれんじ総合コースと思考力特化コースの違い
こどもちゃれんじ年長じゃんぷには、総合コース・思考力特化コース・じゃんぷタッチ(タブレット学習)の3つのコースがあります。
紙ワーク中心で学習をする総合コースと思考力特化コースの違いを解説します。
届く教材が違う
こどもちゃれんじの総合コースと思考力特化コースでは毎月届く教材が違います。
毎月届く教材
総合コース | 思考力特化コース |
キッズワーク(1冊) 絵本 DVD 知育玩具または特別教材 保護者向け情報誌 デジタルワーク |
キッズワーク(1冊) 思考力ぐんぐんワーク(1冊) 解答解説&情報誌 考える遊びセット 添削課題(年2回) デジタルワーク |
思考力特化コースでは、絵本、DVDは届きません。
知育玩具(エデュトイ)は、年に1回届きます。
12月号までに入会すると年中は「ひらがななぞりん」年長は「かきじゅんナビ」が届きます。
ワーク中心の学習をしたい方、物を増やしたくないという方は思考力特化コースも選択肢に入れましょう。
ワークの量が違う
総合コースと思考力特化コースでは、ワークの量が違います。
思考力特化コースのワークの量は、総合コースの2倍以上になります。
総合コース | 思考力特化コース | |
キッズワーク | 毎月48~64ページ | 毎月32ページ |
思考力ぐんぐんワーク | 毎月24~32ページ | なし |
添削問題 | 年2回 | なし |
総合コースのキッズワークでは足りないお子さんや、毎日の学習習慣がついているお子さんは思考特化コースを選択肢に入れましょう。
学べる内容が違う
総合コースと思考力特化コースでは学べる内容が大きく違います。
総合コースでは、ひらがなカタカナなどの学習だけでなく、英語や生活習慣、コミュケーションなどバランス良く学ぶことができます。
思考力特化コースは、学習面に特化してより深い学習をします。
年長じゃんぷで学習する分野
総合コース | 思考力特化コース |
国語・算数の基礎 時間行動 机に向かう習慣 考える力 探究心 |
論理 数量 図形 言語 時計など |
保護者の負担が違う
総合コースと思考力特化コースでは、保護者の負担が違います。
総合コースでも紙ワークに取り組む時は、問題を一緒に読んだり、丸つけをしたりする保護者のサポートが必要になります。
思考力特化コースのワークは総合コースよりも問題数も多く応用問題も含まれるので、総合コースよりも難しいです。
その分保護者も一緒に考える場面が必要になることがあります。
保護者が一緒に楽しめると効果が期待できます。
保護者の負担が少ないのは、年長さんであればタブレット学習の「じゃんぷタッチ」です。
こどもちゃれんじ思考力特化コースの口コミ評判
こどもちゃれんじ思考力特化コースの口コミ評判を見ていきましょう。
今日はこどもちゃれんじのデジタルワークに集中しております
思考力特化コースだけど、デジタルワークは好きですぐやるんだよね
紙のワークは思考力ぐんぐんは1人じゃ難しい
来月はデジタルワークメインのじゃんぷタッチにしようかな pic.twitter.com/Bqi8ne4gAX— ラテ🐶@DWE5y2y (@Latte_dwe) March 15, 2022
今年度からこどもちゃれんじの思考力特化コースを受講しています。
今までは届いたその日のうちに一人でキッズワークを終わらせていたけど、思考力ぐんぐんはそうはいかず。
私が隣に張り付いて少しずつ取り組んでます。
正解したら花丸をつける、という今まで面倒で避けていた作業が今は少し楽しい😳 pic.twitter.com/WnQ8kkgkOp— nanohana@5y知育 (@nanohana_talk) April 7, 2022
こどもちゃれんじ思考力特化はじめました。以前体験を楽しいと言ってたのでやったけど
一緒に親が考えないといけない感じだから思考力特化は出来れば旦那に任せたいと思ってたけど旦那は無駄に厳しいから勉強嫌いになりそうだから私が一緒にやるしかないな— ハレ@小麦アレルギー記録 (@Ee6IJRmvRSd54QX) March 30, 2022
こどもちゃれんじの思考力特化コースにして半年ほど。
たしかに息子の考える力がぐんぐん伸びてる‼
︎1つだけじゃない答えを探して色々な考え方をしていて、今日は旦那と拍手してしまった(親バカ)
ただ、ネックは文字練習用のパットがおもちゃレベルなこと。— rinrin (@ringooooo3) September 19, 2021
こどもちゃれんじ 思考力特化コースから、普通のトイ付きの方に変更。
時計が完璧には読めないのでDVDとトイ目的。カタカナもいまいちだし🤔
ワークが減ったから2日で終わった😅
買い集めてるドリル消化できるな👏— みつき🐼 (@mikuron_mama) December 7, 2021
子ども1人では難しいので保護者が一緒に取り組んでいるという声がありました。
しかし、着実に考える力がついていきそうです。
難易度が高すぎる場合は総合コースに変更することもできます。
\資料請求・入会申込は1分で完了/
こどもちゃれんじ思考力特化コースはこんな家庭におすすめ
では、思考力特化コースはどんなお子さんにおすすめなのかまとめました。
思考力特化コースがおすすめの家庭
- 深く考える力をつけたい
- すでに学習習慣がついている
- ワークのボリュームが欲しい
- 保護者が一緒に取り組む時間がある
- おもちゃを増やしたくない
総合コースがおすすめの家庭
- 学習を始めたばかりのお子さん
- 年齢に合った基本の学習をしたい
- バランス良く幅広い知識をつけたい
- おもちゃやDVDでやる気がアップする
- どのコースが良いかわからない
どのコースにしようか迷ってしまうという方は総合コースからスタートするのが良いでしょう。
こどもちゃれんじ思考力特化コースからコース変更はできる?
もし思考力特化コースに入会して、難しすぎると感じる場合は、いつでもコース変更をすることができます。
逆に総合コースから思考力特化コースに変更することも可能です。追加料金や手数料はかかりません。
変更手続き完了後、間に合う月から変更したコースの教材が届きます。
ただし、年長コース「じゃんぷタッチ」との変更は少し注意が必要です。じゃんぷタッチは、他のコースよりも月額500円程高くなります。
じゃんぷタッチは、受講期間6ヶ月未満で退会やコース変更をするとタブレット代8,300円(税込)が請求されます。
まとめ:思考力特化コースで後伸びする力を育てよう!
幼児期に考える力を育んでおくと後伸びする子になると言われています。
思考力特化コースは、総合コースと比較すると難しいですが、知識をつけるだけでなく考える力を伸ばすことができます。
入会後いつでもコース変更はできますよ!
思考力特化コースは、総合コースの2倍の量のワークで深く考える力をつけます。
知育玩具(エデュトイ)が届くのは年に1回だけなので、物が増えるのが嫌という方にもおすすめできるこどもちゃれんじです。
6歳までに脳の9割は完成すると言われています。貴重なタイミングを逃さないよう1日も早くスタートしましょう!
\資料請求・入会申込は1分で完了/