こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじに再入会したい!紹介制度や入会特典は使える?

こどもちゃれんじを一度退会しても再入会はいつでもすることができます。

再入会でも紹介制度や入会特典を使うことができるので、お得に入会することができますよ。

再入会のお得な時期や注意点についてまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

編集長
編集長

こんにちは!この記事は元小学校教師で男女2児の母の編集長が執筆しています。

2022年4月から年長コースでタブレット学習「じゃんぷタッチ」がスタートしました。

年長で再入会の方は検討してみてくださいね!

じゃんぷタッチはこんな家庭におすすめです。

  • お子さんが紙教材をやりたがらない
  • 保護者が一緒の学習する時間が取れない
  • まずは学習習慣をつけさせたい
  • 小学校入学準備学習をさせたい
  • 紙ワークも欲しい

じゃんぷタッチは、6ヶ月以上の継続受講でタブレット代が無料になるのでスタートしやすいタブレット教材です。

年度途中でのコース変更も可能ですよ。

小学校入学直前はとても忙しくなります。

焦ってイライラしてしまうとお子さんの学習意欲も下がってしまいます。

1日でも早くスタートし、余裕をもって小学校入学準備を進めていきましょう!

資料請求をするとパンフレットとじゃんぷタッチまるわかりBOOKが届きます。

\資料請求・入会申込は1分で完了/
こどもちゃれんじ公式ホームページ>>

こどもちゃれんじじゃんぷタッチ口コミブログ
こどもちゃれんじじゃんぷタッチを1年間受講した口コミブログ2022年4月から、こどもちゃれんじのタブレット教材である「じゃんぷタッチ」がスタートしました。年長(5歳・6歳)向けのコースです。 ...

こどもちゃれんじへの再入会はいつからできる?

こどもちゃれんじへの再入会は、いつでもすることができます。

退会処理が済んだ後、すぐに再入会しても大丈夫です。

ただし入会後は最低でも2ヶ月受講する必要があるので、毎月のように入会や退会を繰り返すことはできません。

再入会の場合も新規入会時と同様に入会金などはかかりません。

再入会でも紹介制度・入会特典は使える?

再入会の際も紹介制度や入会特典のキャンペーンを利用することができます。

再入会でもお得に入会ができるのは嬉しいですよね!

再入会だと紹介制度を利用するのを忘れてしまいがちです。

紹介者がいる場合はお互いに特典があるので、忘れずに利用しましょう。

こどもちゃれんじで再入会がお得なのはいつ?

再入会に関わらず、入会するのにお得な時期は、4月・8月・12月です。

この3回は、開講号や特大号で教材が盛り沢山となります。

  • 4月:4月開講号
  • 8月:夏の特大号
  • 12月:冬の特大号

こどもちゃれんじの会員番号は引き継がれる?

こどもちゃれんじの会員番号は、過去に使用していた会員番号が引き継がれます。

ただし、登録している個人情報が変わっていないことが条件です。

登録電話番号や保護者の氏名が変わっている場合は、個人を特定することができないので、会員番号を再利用することができません。

登録電話番号や保護者の氏名が変わっている場合は、新規入会の扱いになります。

こどもちゃれんじに再入会する手順

再入会の手順は新規入会と変わりません。

こどもちゃれんじへの再入会する方法2種類あります。

  • こどもちゃれんじ公式ホームページ
  • 電話

時間帯や時期によっては電話は混み合っていて繋がりにくいこともあります。

待ち時間などを考えるとWEBから再入会をした方がスムーズです。

WEBからの再入会でも個人情報が合致していれば以前の会員番号が引き継がれます。

  1. こどもちゃれんじ公式ホームページ
  2. 受講講座を選択する
  3. 個人情報を入力する 紹介者がいる場合は、この時に選択します。
  4. 支払方法を選択する
  5. 内容を確認・申し込み完了

電話の方が好みという方はこちらの電話番号から再入会の手続きができます。

フリーコール

0120−426−330

受付時間:9:00〜21:00(年末年始を除く)

じゃんぷタッチ再入会で専用タブレットは再利用できる?

こどもちゃれんじの年長コースじゃんぷの「じゃんぷタッチ」では専用タブレットを利用して学習します。

じゃんぷタッチを一度退会して再入会する場合は、専用タブレットを再利用できるのか気になりますよね。

専用タブレットが故障していなければ、再利用することが可能です。

もし故障している場合は、再度購入する必要があります。

最新の専用タブレット「チャレンジパットネクスト」は、39,800円(税込)での購入となります。

結構高額ですよね。

専用タブレットは、進研ゼミ小学講座でも利用することができます。

一度退会してもいつか再入会の可能性がある場合は、処分せずに保管しておく方が良いでしょう。

こどもちゃれんじへの再入会する時の注意点

最低受講期間は2ヶ月

再入会はいつでもでもできますが、入会後は最低2ヶ月受講する必要があります。

年長コースのタブレット学習「じゃんぷタッチ」を受講する場合は、6ヶ月未満で退会するとタブレット代9,900円(税込)が請求されます。

すでに受け取った教材は貰えない

同じ学年で退会・再入会をすると入会特典や教材が重複する場合があります。

一度受け取っている教材を再度貰うことはできません。

まとめ:こどもちゃれんじは再入会もお得!

こどもちゃれんじへの再入会は、何度しても大丈夫です。

悪質でない限りペナルティなどはありません。

私自身も幼児〜高校生までの間に、期間は空いていますが進研ゼミに3回入会しました。

お子さんが「やりたい!」と言ったタイミングが1番学習効果があります。

再入会はWEBからが簡単です。

\再入会申込は1分で完了/
こどもちゃれんじ公式ホームページ>>

2022年4月から年長コースでタブレット学習「じゃんぷタッチ」がスタートしました。

再入会の方は検討してみてくださいね!

じゃんぷタッチはこんな家庭におすすめです。

  • お子さんが紙教材をやりたがらない
  • 保護者が一緒の学習する時間が取れない
  • まずは学習習慣をつけさせたい
  • 小学校入学準備学習をさせたい
  • 紙ワークも欲しい

じゃんぷタッチは、6ヶ月以上の継続受講でタブレット代が無料になるのでスタートしやすいタブレット教材です。

年度途中でのコース変更も可能ですよ。

小学校入学直前はとても忙しくなります。

焦ってイライラしてしまうとお子さんの学習意欲も下がってしまいます。

1日でも早くスタートし、余裕をもって小学校入学準備を進めていきましょう!

資料請求をするとパンフレットとじゃんぷタッチまるわかりBOOKが届きます。

\資料請求・入会申込は1分で完了/
こどもちゃれんじ公式ホームページ>>

こどもちゃれんじじゃんぷタッチ口コミブログ
こどもちゃれんじじゃんぷタッチを1年間受講した口コミブログ2022年4月から、こどもちゃれんじのタブレット教材である「じゃんぷタッチ」がスタートしました。年長(5歳・6歳)向けのコースです。 ...
こどもちゃれんじのキャンペーン
2023年6月こどもちゃれんじの全キャンペーン!お得な入会方法は?こどもちゃれんじでは、随時お得なキャンペーンが行われています。入会キャンペーン特典や無料プレゼントを貰うことができますので、ぜひ利用しま...